"タイ"を検索中...
930件の検索結果
-
- 相模湖「レストラン マツキ 」 GW後半はこのコースで遊ぼう!都内から1時間、”懐かしい”が味わえるレトロタウンへ タイミングでハンバーグもコールした。 「イタリアンハンバーグ」 全ての世代から愛されてるハンバーグこそが 究極の肉料理なのかもしれない。 今まで「ハンバーグ苦手やわ~」って言ってる人に出逢った事がない。 そしてどことなく懐かしい味・・・ 肉汁と共に出て来る懐かしい思い出を食べよう・・・…
- 2022年5月3日
-
- はじめての町と酒場は不思議だらけ!大津「利やん」でワンダーノンダー
- 2022年4月30日
はじめてその土地に立った瞬間、今まで感じたことがない〝水の気配〟に包まれた。感覚から察すると、海が近いはずなのだが肝心の〝磯の香り〟がしないのである。 『琵琶湖』 滋賀県を代表する日本一大きい淡水湖だ。秋田出身の… -
- 立石「東立石三丁目酒場」ボトルキープと愛の告白は似ている・・・ タイミングは スグに訪れた ボトルを入れるということは 「いい店ですね」 と 自分の気持ちをお伝えするということ 「後日 また来ます」 と 次の約束をするということ すなわち 「好きですっ!末永く僕とっ!!」 と 愛の告白をしてる…
- 2022年4月27日
-
- 都内を動き回る移動式屋台BAR「TWILLO」に出逢えた話 タイルの酒場(酒が呑める場)を紹介してきたが ボクが一番好きな好きな酒場のジャンル・・・ そう、それは「屋台」だっ!!! 外の風を感じれるあの開放感と異色な空間 つまり屋台は最高なのだ。 半年くらい前に公道でこんな屋台を見つけた事があった。 一体何を売ってるんだろうか…
- 2022年4月24日
-
- 東の人間が西の名店「居酒屋とよ」に行ってみるということ タイミングを逃したか……と思ったが、横に居た店員のお兄さんが、 「大丈夫です。お客さんのとこ一周したら、また戻って来ますわ」 鮭みたいな大将だ……おもしろいなぁ大将、おもしろいなぁ居酒屋とよ。ここが酒場という不思議──なんだか、幻みたいな時間だ。 東北で育ち、東京に出て二十数年。周りにはメンバーを含めた関西人の知人が多いが、そこと現地の関西人とはまったく違う。こんな酒場、東北や関東にはまずないだろう……いや、世界にもないか…
- 2022年4月21日
-
- 「金太楼鮨サービス売店」VS「双子鮨」千住激安お寿司屋さん対決っ!! タイのいい学生さんだろう3人組が ドッシリと陣取っている 3人とも 海鮮丼を一心不乱にかっ食らう 旨そうだ・・・ 近くに 大学があるのかしら ほう 学生大盛り無料 とのこと いや 大盛じゃなくても ボリューミーな丼達だ ここは ランチ泥棒させて頂こう 650円の中から 選ぶとなると やはり海鮮丼か・…
- 2022年4月18日
-
- 野毛「キンミヤ bar 今」 理想すぎるBARは野毛にあった!!
- 2022年4月15日
もうしつこすぎるくらい言ってる事だが ボクは「キンミヤ焼酎」というお酒が世界で一番好きだ。 好き過ぎて、南努氏とタッグを組み 『コイツが噂のキンミヤボーイ』というキンミヤ焼酎の歌を作ったくらいだ。 Apple M… -
- 恋ヶ窪「六左衛門」リアル古民家で釜めしをカッカッカッ!ビールをグビビビッ!
- 2022年4月12日
神楽坂にある酒場『カド』に魅せられてから、〝リアル古民家〟で飲やることに嵌はまっている。〝リアル〟が付くのは、よくある〝古民家風・〟みたいな、どこかお洒落に着飾ったアレとは違うからだ。実際に何十年も前から民家として住… -
- 「家谷酒店」VS「吉武酒店」日本ボロ角打ち紀行 創業昭和元年対決
- 2022年4月9日
ボロ角打ち それは決して悪口ではない 歴史的価値のある古い角打ちから 驚くような安い角打ちまでをひっくるめ 愛情を込めて ボロ角打ち と呼ぶのである と 日本ボロ宿紀行 よろしくお送りする今回 … -
- 立石「居酒屋きたの」 赤星を愛し、酒場に愛された美女と立石でYouTube生配信してきた
- 2022年4月6日
2022年2月 酒場ナビイカが渋谷区幡ヶ谷から旅立った。 長年過ごした幡ヶ谷から引っ越しをしたのだ。 今からちょうど8年前・・・ ボクは大阪から同じく幡ヶ谷に引っ越してきた。 引っ越してきて間も無く、すぐ… -
- 大将…いいえ、女将さんの背中は語る 三軒茶屋「味とめ」 タイはネットリとした味わいで、ブリの濃厚な脂は、罪的なウマさだ。日替わりおまかせだが、これならいくらでもおまかせしたい。 「これ、サービスです」 実は今回、同行者の中に小学生がいて、店からのサービスとして『フライドポテト』をいただいたのだ。酒場はどうしても大人が主体になってしまうが、今どきこんな優しいサービスがあるとうれしくなる。 カチャン、カチャン……ぼっ カセットコンロが置かれ…
- 2022年4月3日
-
- 立石「焼肉幸泉」他 立石に引っ越してきましたっ!!挨拶ハシゴ酒40軒 その3 タイプだった などとも言っていた ヒロコ元気かな 八広でも もう1軒 酒処三河屋 あの大きな暖簾は ご卒業なされたのだろうか・・・? いりぶた とメニューにあったので 所望する うん ケチャップ味の豚炒め チューハイと合うぞ と思…
- 2022年4月2日
-
- 立石「江戸っ子」他 立石に引っ越してきましたっ!!挨拶ハシゴ酒40軒 その2 タイル 何時間でも居たいなココ ナポリタン? ここにあるじゃないか 東邦酒場 その名も レトロポリタン ゆでたまごが いい味出してる 次回勇気を出して ソーセージじゃなくて 赤いタコさんウインナー入れて ってお願いしようかな &n…
- 2022年4月1日
-
- 立石「宇ち多”」他 立石に引っ越してきましたっ!!挨拶ハシゴ酒40軒 その1
- 2022年3月31日
酒場の記事なんか書いてると よく使うフレーズがある もう この街に住みたいわ とはいえ実際に たかが酒場の為に 住み慣れた今の街に別れを告げ その街で部屋を探し 時間と金をかけ 本当に引っ越してくる人間など … -
- 尼崎「神戸東店」~「立ち飲み まるみえ」 思わず長居してしまう立ち飲み屋の共通点とは? タイミングで話しかけてみようか。 尼崎の裏話が聞けたりして 話が盛り上がれば、3杯目、4杯目も有り得るだろう。 おいおい しかも旨そうなおでんだってあるじゃないか・・・ うん この条件だと最低でも2、30分滞在は硬いかな。 お湯割りおかわりのタイミングでおでんを注文してみた。 &nbs…
- 2022年3月28日
-
- 上野「マルミヤ亭」 京都のコリアタウン東九条の老舗豚ホルモン専門店が都内へやってきた! タイム。 決して頭が良いとは言えなかった学生生活でしたが この部位説明の問題なら90点以上は取れると思います。 「むし豚」 創業昭和46年より京都本店の名物として代表してた「むし豚」。 昭和46年って 50年前か・・・ そのまま食べるもよし、お好みで塩胡椒を…
- 2022年3月22日
-
- 神保町「北京亭」その酒場、茶色につき
- 2022年3月19日
「茶色が為す事は、茶色のみぞ知る。」 坂本龍馬(1836 – 1867) ──と、かの偉人は言ってなかったが、茶色というのは茶色にしかない尊い色……そう、それは酒場において顕著である。 良い酒場の近くに来るだけで、もう醤油タレの… -
- 西九条「グルメせぞん」大阪で串カツ一番安いんココちゃう?
- 2022年3月16日
アカンッ!! 寝過ごしたっ!! その日は 朝から神戸近辺を 探索呑み していた 日も暮れ 体も肝臓も疲れ果てたので 三宮から阪神電車で 実家のある香櫨園に向かっていた ウトウトと・・・ 気付… -
- 高尾「屋台ラーメン しゅんやっちゃん」& 「もつ焼き 良」 運動不足なのに、ついつい呑みすぎてしまってるアナタへ・・・ タイヤが屋台感を演出してくれている。 「樽ハイ」 登山からのサウナ温泉、そして最高の外気浴をかました後に呑む酎ハイ・・・ 最高にウマッシュっ!!! 立ち飲み屋台ってだけに興奮して、酒場の事はチェックしてなかったが どうやらこちらは串焼き店のようだ。 &nbs…
- 2022年3月13日
-
- そこにあったか!我らが〝使い勝手のいい〟酒場たち
- 2022年3月10日
先日の記事で〝ボルシチ〟で一杯飲やりたいということを書いた矢先、彼かの〝某国〟が、この現代において他国へ侵略などという、時代遅れも甚だしい暴挙に出た。 思えば私の地元の秋田県沿岸部は、その某国と姉妹都市になるほど… -
- 「カブト~おおの屋~稲垣商店」もう一生 新宿に来ないとしたらどこで呑んどく? タイムカードを押すと その足で細いトンネルを潜り この通りへ つるかめ食堂で 覚えたての レモンサワーをひっかけていた 火事の次の日 焼け後を見て 無くなる と思った なんやかんやで まぁまぁ汚く 残っている 思い出横丁のどっかで 呑らせてもらおう おっ!! ここは随分ご無沙汰だな &…
- 2022年3月7日
-
- 福生「ポロ春」 日本のアメリカはとにかく元気になれる街だった タイムトリップしてしまったのではっ!? と思ったり思わなかったり・・・ あとから調べるとどうやらこの一帯を「赤線」と呼ぶらしい。 今では少しだけ元気が無くなってしまった「赤線」のようだが 全盛期は一体どんな盛り上がりがあったのだろうか。 米軍さんたちも入り乱れるクラブやライブハウス・・・ 想像するだけで興奮してくる。 &nbs…
- 2022年3月4日
-
- 浦安「羅甸(らてん)」本家元祖っ!! 井之頭五郎直伝煮汁絡め飯発祥の店
- 2022年2月26日
クイズです ホッピーの瓶に 描かれてる花の名前は何でしょう? そうです 桜ですね ホッピービバレッジは昔 コクカ飲料という社名でして コクカ 国の花 だもんで桜です それでは 第2問 … -
- 外国初心者が行く!日本の世界の酒場から【ベトナム編】
- 2022年2月20日
読書があまり得意でない私は、文庫本一冊を読むに早くても一か月はかかる。のび太みたいに二、三行読むのと目が回って、一ページも読まないうちに寝てしまうまではないが、十ページも読めばそれに近い状態になる。加えて、解らない漢… -
- 扇町「さかゐ食堂」鶴見線沿い最強肉体労働者専用飯場食堂 タイルだ うひょっ 心躍るぜ 食券を買うんですね・・・ うどん そば カレーもあるが・・・ 先ずは 大びんビールロクサンサン と OHSの上の段が おかず(大) とのことなので そのボタンを2回ポチっとな  …
- 2022年2月17日
タイに関連する検索キーワード