"京都"を検索中...
647件の検索結果
	- 
		
			  - 西新井大師西「足立屋」東京三大チャーハン その2
- 2019年4月12日
 10年以上前になるのだが 有名すぎる焼肉屋 足立区鹿浜の スタミナ苑 にいったことがある 美味しいお肉を お腹いっぱい食べて 有頂天でスタミナ苑を後にしたのだが その帰り道 美しすぎる外観の 街中華を見かけた …
- 
		
			  - 西新宿五丁目「中華そば とん兵衛」91歳の名物ママさんに逢いに行ってきた
- 2018年10月14日
 2018年3月22日「とんねるずのみなさんのおかげでした」が29年の歴史に幕を閉じた。あまりテレビを見ないボクですがこの番組の「きたなシュラン」というコーナーが大好きだった。「きたなシュラン」とは店構えは汚いけれど、味…
- 
		
			  - 西新宿五丁目「品川亭」多分ここが新宿で一番渋い酒場ちゃうかな?
- 2023年2月24日
 信頼出来る〔サカバー〕こと 東日本で一番赤星を愛する女酒場師『赤星★かなは』からナイスな情報をいただいた。 「西新宿4丁目に渋すぎる酒場があるんですよ~!是非行って欲しいですっ!」 Googleマップで調べてみる…
- 
		
			  - 西新宿五丁目「大衆割烹おちあい」屋号に”大衆割烹”と名乗ってる店 ハズレ無い説
- 2024年1月11日
 いつもどうやって酒場を探してるの? とよく聞かれるが、ボクには主に3つ方法があって 1つ目はやっぱりGoogleマップ、SNSなどネットでの情報収集。 やっぱりネットの写真を見て、探しだすのが基本だ。 2つ目は信頼でき…
- 
		
			  - 西永福「武蔵野園」#釣り #昼飲み #うまい #全部ある #そんな酒場と繋がりたい
- 2020年3月4日
 最近はめっきりと行かなくなってしまったのだが、魚釣りに行って糸と垂らしていると、必ず思うことがあった。 「酒が、飲みてえな……」 まぁ、思うだけではなく実際には缶酎ハイを片手に飲みながら釣やっていたのだが(安全柵あり…
- 
		
			  - 西荻窪「千鳥」TOKYO名カウンターズコレクション(1)
- 2019年7月26日
 いつの日からか、酒場の『カウンター席』というものが好きになっていた。 目の前の厨房で料理を作るのを眺めながら酒を飲やり、しばらく隣いる客の世間話を耳にしていると目の前にできたての料理がポン、同時に「酎ハイおかわり」の…
- 
		
			  - 西院「路地裏stand五光」大阪に負けてへん 京都にもカオスな酒場はまだまだ眠っています
- 2024年1月29日
 先日の京都ハシゴ酒の続き・・・ 「高木与三右衛門商店」の常連さんと「ハーモニー」の店主に まだボクが知らない京都のヤバい酒場をいくつか教えて貰った。 教えていただいたのなら、力と時間の限り全部…
- 
		
			  - 誕生日に四谷三丁目「ドロップキック」にて、マスターにドロップキックされてみた
- 2018年8月12日
 2018年7月24日この日はボクの29回目の誕生日だ。1989年1月8日から始まった「平成」も2019年4月30日で天皇陛下が退位され、「平成」が終わるので平成最後の記念すべき誕生日なのである。10代の頃、29歳の自分がまさか酒場ナビのライター…
- 
		
			  - 谷塚「木星食堂」陸の孤島!! 東京最北端にコスパ最強の定食があった
- 2019年11月20日
 陸の孤島酒場 それは 呑兵衛のロマン ルパンでいうところの財宝 ルフィでいうところのワンピース 糸井重里でいうところの徳川埋蔵金 ほとんど情報のない その店に あえていってみる そこには 長年地元の方々…
- 
		
			  - 赤土小学校前「九州屋蒲鉾店~三好弥」呑める蒲鉾屋さんから下町洋食ガールズバーへ
- 2024年7月6日
 (さらに…)
- 
		
			  - 赤土小学校前「小さなやきとり屋」 すごい場所にある屋台で女子小学生たちと呑んでみた
- 2022年12月8日
 「今日は下町でもんじゃ喰いてぇなぁ~」 別に夢に出てきたわけじゃないが、目覚めた時にふとそう思った。 本所吾妻橋「おかとく」のような渋いもんじゃ屋さんで小さな『ヘラ』を振り回したい。 思いったったらすぐ…
- 
		
			  - 赤坂「珉珉」その町中華、熟年夫婦の如し
- 2021年2月28日
 「ういっす」と言って、店に中年男が店に入ってきた。男はドカリとテーブル席へ座り、おもむろに新聞を広げる。新聞に目をやったまま「中瓶とチャーハン大盛り」と言うと、厨房から出てきたマスターは「はいよ」と返事をして、冷蔵庫…
- 
		
			  - 赤垣屋 | 三大酒場シリーズ
- 2019年3月29日
 ネオンで書かれた『赤垣屋』が美しく浮かび上がる店先。縄暖簾の向こうには黒く煤けた店内と威勢がよいお迎えの声。おでん槽の前に酒座を決めれば、そこから漂う上品な香りだけでもう酒が呑める。 おでんの洗練された出汁、手の込んだ…
- 
		
			  - 赤羽「まるます家」他 夜まで待てないっ!!昼呑み酒場をハシゴしようぜっ!!
- 2021年10月29日
 水を得た魚とはこういうことか 改めて 酒場で呑れる楽しさを知った あまりハシャギ過ぎるのもなんだが どうにも夜が待ち遠しく ふわふわしてしまう 夜・・・? うう・・・ 我慢ならんっ!! 昼からいっ…
- 
		
			  - 赤羽「米山」聖地巡礼シリーズ その5
- 2017年9月20日
 「なんか米山ってセルフサービスになったらしいですよ」先日 酒友から聞かされたセリフだ赤羽 米山言わずと知れた旨い 安い 遅いで 有名な赤羽のもつ焼きの聖地と呼び声の高い店だセルフってどういうかとかしら??思い立ったら即…
- 
		
			  - 赤羽「米山」酒場激戦区の絶対的王者は今・・・
- 2019年2月5日
 東京都北区"赤羽"・・・ 言わずと知れた都内トップクラスの 飲兵衛の街だ。 ボクが東京に来て早5年・・・ 関西の友達が東京に遊びに来る時に 「どっかおもろいとこ案内してや~」と言われると 立石、築地そしてこの赤羽…
- 
		
			  - 赤羽で最高の〆ラーメンを喰うぞっ!!「屋台至上 伊粋」他
- 2022年11月20日
 ボクはラーメンが大好きだ。 日本のラーメン文化は本当に高く、おかげさまで美味しくないラーメンに出逢う事がほとんどない。 つけ麵でもなく、油そばでもなく ラーメンなのは やっぱりあの温かい塩分強めのスープが大好き…
- 
		
			  - 赤羽岩淵「ひろ美」裏赤羽を巡れ!!絶品のおにぎりを求めて・・・ %E4%BA%AC%E9%83%BD/%E5%8C%97%E5%8C%BA/%E8%B5%A4%E7%BE%BD">赤羽「まるます家」、「丸健水産」、「米山」などの記事はこちらから
- 2020年5月29日
 
- 
		
			  - 辛党必見!錦糸町「タイランドショップ」で自分史上、最辛の料理に遭遇
- 2023年6月9日
 〝味覚〟について、どうしても苦手なものがある。それが〝辛味〟だ。いや、ワサビやカラシは平気なのだ。平気どころか、ワサビを舐めながら飲やることもしょっちゅうある。ここでいう辛さとは、ワサビの様な揮発的な辛さではなく、持…
- 
		
			  - 都内を動き回る移動式屋台BAR「TWILLO」に出逢えた話
- 2022年4月24日
 大衆酒場、立ち飲み、角打ち、ダイニングバー、スナック・・・ これまでに色んなスタイルの酒場(酒が呑める場)を紹介してきたが ボクが一番好きな好きな酒場のジャンル・・・ そう、それは「屋台」だっ!!! 外の風を…
- 
		
			  - 都立家政って知ってる…?印象薄めな西武線の酒場へ行こう「青角」
- 2023年10月25日
 私は東京中野区というところに、かれこれ15年住んでいる。さらにいうと、そこで同じマンションに住み続けている。だから家の周りのことは全て知っている。コンビニや神社、公園に坂道の場所、それともちろん酒場だって何処にどうある…
- 
		
			  - 酒が弱いのに経営!? どこまでもサービス満点な「炉ばた焼 吾作」に真の酒場魂を見た
- 2023年2月3日
 我が故郷の秋田には『吾作ラーメン』という、秋田県民なら誰もが知っているローカルチェーンのラーメン屋がある。地元ではCMもやっており、未だに80年代に流されていたまんま『日本昔ばなし』調のアニメーションが何とも不気味で……い…
- 
		
			  - 酒場BGM | サカペディア
- 2018年9月21日
 酒場BGMは、酒場においての会話、調理音などの環境音のこと。概要食器が重なる音、グラスの氷をかき回す音、客の笑い声、店員の威勢のいい声などの酒場全体が奏でる音のこと。音響機器、有線放送などで流す音楽はこれに当てはまらないが…
- 
		
			  - 酒場Tシャツコレクション2023 渋谷「立呑 富士屋本店」他
- 2023年9月25日
 その店オリジナルの 酒場グッズ が好きだ 関西の角打ちでしか見れないグラスを 売ってもらったこともある その酒場のキャラクターが絵描かれた 取り皿を貰い 狂喜乱舞したこともある グラス…
- 
		
			  - 酒場か?いや、中華屋か? 新宿「岐阜屋」
- 2016年7月22日
 健康には自身がある。大した運動もせず、毎日酒を飲み、味の濃いものを食べる。 「まぁいずれはボロが出るんだろうな」と思いつつも、年に一度の健康診断の結果はここ数年、すべて問題なし。 一体どうなっているんだ?特に肝臓、お前だ…
京都に関連する検索キーワード
			
			
		
		
	