"観光"を検索中...
111件の検索結果
-
- 【台湾】士林「正宗嘉義雞肉飯」ニーハオ,TSUNDERE!世界の強すぎる女将シリーズ
- 2019年8月31日
台湾観光といえば、アニメ『千と千尋の神隠し』のモデル『九份』や台湾のベニス『淡水』、509メートルの超高層タワー『台北101』などが有名で、古い歴史や近代文化の両方を楽しむことが出来る。 古い大衆酒場が好きなの… -
- 【台湾】龍山寺「天天来海鮮」台湾酒場でも発見!特殊先輩の謎行動を追跡せよ
- 2019年8月22日
「外国の酒場ってどんなだろう……?」 純粋に酒場というものに興味を持ち、東に名酒場があれば趣き、西に珍酒肴があれば馳せ参じる──。そんな事ばかりをしていれば〝外の酒場〟が気になってくるのは、《サカバー》として自然の理であ… -
- 【呑める臓物販売店】オシャレ京都シティでディープ呑みをしたかったら、京都駅の南側を攻めろっ! /九条「荒西商店(ARAN…
- 7月25日
朝5時、いつも通り我がオアシス幡ヶ谷 ニューウェーブ ネオ大衆スナック 「SMASH!」で この日の営業が無事終わった。 共に戦い終えた戦友と 「打ち上げ行くか」 みたいなノリになるのは当たり前だ。 この時間だと近く… -
- 【川の上の売店】ボートに乗って川の上で飲ろうぜっ!! トロッコ嵐山「琴ヶ瀬茶屋」
- 2023年7月12日
近かったからこそ 近くに居るからこそ 気づかなかったこと、気づいてあげれなかったことってありますよね。 なんでもっと早く気づけてあげれなかったんだ!って自分を責めるよりも これからの事を考えて行動するのが… -
- 【番外編】たまにはメンバー3人で仲良く観光へ行ってみた【浜金谷】
- 2018年7月4日
友人にこんな事を言われた。「酒場ナビって3人いるのに、3人で登場する記事って少ないよね」たしかに……うーん、そう言われてみれば少ないような……そこで実際にメンバー3人の登場回を数えてみたのだ。2018年7月現在、全263記… -
- 【軍艦島~平和公園】長崎の歴史を辿れっ!!打ち上げは「かくうち良」にて【長崎観光】
- 2019年12月5日
先日久留米の角打ちで呑んだ『九州クレイジージャーニー』の続き。 久留米から博多へ移動したボクは 中州の屋台を堪能し、次の日新幹線に揺られて長崎市へ向かうのであった。 (中州呑みはまた機会があれば書きます) … -
- 100年に一度は行かなきゃ!浅草「神谷バー」で味わう歴史と美食の饗宴
- 2024年7月18日
実は私が本当に好きなのは、酒場ではなく〝レトロ建築〟なんじゃないかと疑っている。「お前、今更なに言ってやがる」と読者さまから𠮟責されてしまいそうだが……それというのも、最近はレトロ建築ばかり行っているのだ。 大好き… -
- お嬢さんと結婚させて下さいとお願いしに彼女の実家に行った呑み その5 青森「𩵋屋」
- 7月10日
僕には酒場巡りの師匠がいる 酒場ナビで何度も登場している その関西人の男が なんと拠点を 大阪から青森市に移したという 今回 ユナちゃんのご両親への挨拶で 八戸と秋田を行ったり来たり 中間の青森市に … -
- ここにもあった呑める魚屋「大口水産」!! 金沢のハシゴ酒はここから呑まな始まらへん
- 4月5日
わぁ もうこんな時間か・・・ 前夜富山のラストエンペラー「無頼漢」で呑んで、そのままホテルへ直行し爆睡 まぁまぁな二日酔いにムチをかまし、何とかチェックアウト。 明るい富山城・・・ 入るのは、また今度… -
- すすきの(北海道)「二条市場」旅の最後は市場呑みで〆。
- 2017年1月23日
長い間滞在した北海道クレイジージャーニーTourもいよいよ最終日。 お時間ある方は これまでのあらすじをご覧ください。 北海道1軒目 菊水「焼鳥 いっぷく」 北海道2軒目 小樽 「小樽倉庫No.1」 北海道3軒目 稚内 「… -
- はじめての町と酒場は不思議だらけ!大津「利やん」でワンダーノンダー
- 2022年4月30日
はじめてその土地に立った瞬間、今まで感じたことがない〝水の気配〟に包まれた。感覚から察すると、海が近いはずなのだが肝心の〝磯の香り〟がしないのである。 『琵琶湖』 滋賀県を代表する日本一大きい淡水湖だ。秋田出身の… -
- バスセンター前「第三モッキリセンター」暖簾の相合傘の秘密知ってますか・・・?
- 2024年3月8日
やってまいりました 人生初の すすーきの これが ニッカの大看板かぁ それを囲むのは 麒麟だったりマルハンだったり エスコンフィールドだったり 欲望きらめくなぁ きらびやかなな~ 冴羽亮バ… -
- フェリーに景色に島酒場!色々酔える東京の島旅① 新島「日本橋」
- 2023年1月7日
〝酔う〟ということを、今まで何度してきたことだろうか。あ、ここで言うのは〝酒に酔う〟ことだ。私は酒に酔うと、怒りもしないし泣きもしない。稀に〝気絶〟があるくらいで、基本的には楽しくなってしまう。だから、間違っても途中…