"イカ"を検索中...
971件の検索結果
-
- 「宇宙VS南極」大阪この世の果て町中華対決
- 25日前
都道府県名を屋号にしている 酒場をよく見る 酒場ナビで掲載してるだけでも 岐阜屋 山形屋 大阪屋 愛知屋 鹿児島屋 栃木屋 埼玉屋食堂 岩手屋 など様々 地域名でも 難波屋 川越屋 戸越屋 仙台屋 なんかがあ… -
- 東あずま「ミスターデンジャー 立花本店」 酒と肉とニンニクと米の無制限デスマッチ!!!
- 28日前
ここ最近会う人によく言われる事がある。 昔からの知り合いからは 「なんか身体大きくなったなぁ〜」 初対面の方からは 「結構ガタイ良いっすね〜」 もう何度も言われて慣れっこだが ふとした時に写真や鏡なん… -
- イメージと違い過ぎ!名物「タワー硬焼きそば」が凄過ぎた… 川崎「太陸」
- 31日前
昔から抱いている〝イメージ〟というのは、中々変わることはない。40年以上生きているともなれば、それこそ顕著になる。何かされたわけでもないのに、私はヘビやカエルなどの爬虫類はダメ、ゼッタイ。そうかと思えば〝ゴキ〟が突然現… -
- 大阪で一番シブいお好み焼き屋さんと世界一安いたこ焼き 伝法「福島」 イカにエビや」 「玉そば はモダン焼きみたいな?」 「そやな」 「持ち込みって・・・?」 「まぁ ご飯とか持ってきやる人おるしな」 「さすが大阪っ!!」」 「なんする?」 「ミックス玉そばお願いしますっ!!」 大阪のお好み焼き 久しぶりやな・・・ 楽しみや …
- 8月20日
-
- 押上「小料理かずよ」スカイツリーの下で輝く驚きの老舗小料理屋 イカ氏に同席していただき、先に入店していただいた。 いつも独特の服ばかり着てるイカだが この日は事前に店のことを言ってただけあって、色抑えめの服装だ・・・ さすが頼りになるぜ。 事実、ここだけの話だが こういう初見の渋い酒場へ入る時は 大体同行者に先に入って貰うのが、オレ流だ。 &nb…
- 8月17日
-
- ある意味、私と酒を繋げるルーツだったかもしれない話 イカツイ男と働くのかと思うと多少……いや、かなり憂鬱だった。 「女だらけだったんだろ? 何人をモノ・・にしたんだ?」 「いやいや! 何もなかったですよー」 バチ──ンッ! その瞬間、私はKの強烈なビンタを喰らったのだ。 「えっ、えーっ、なんスか急に!?」 「オマエ、それでも男かよ……!」 意味が解らなかった。 彼曰く、そんな好環境に恵まれて何もしないなど男として考え…
- 8月14日
-
- 大正「いしがみ食堂」超陸の孤島っ! ここが大阪で一番行きにくい大衆食堂だっ! イカや 野菜のたいたん 目移りするが・・・ 安心安全の 鮭と玉子焼きにした 大瓶も500円と 嬉しい限り ビールうんめぇ~~ 乾ききった喉に 流れる喜び 胃から体中にシュンでいく 気持ちよさ 食べログさんGoogleさん ありがとう  …
- 8月11日
-
- 今年の夏は立石日和 イカ氏。 しかもなんと「愛知屋」の焼豚をお土産に持ってきてくれた。 粋だ、粋すぎる・・・ 持ち込みOKのきよみで 鳥房の唐揚げに続き、愛知屋の焼豚を持ち込むなんて・・・ なんて持ち込み上手なんだ。 立石の酒場で遊びに遊んでいる。 っていうか 愛知屋って揚げ物…
- 8月8日
-
- 町中にある「宿題酒場」の答え合わせ!老舗も顔負けのローカルチェーン「酒蔵 駒忠」 イカ……それ以上も、それ以下でもない、お見事なラインナップ。それに、この店のある都東部ととうぶは魚がウマいことは解っている。 無論、この店も例外ではない。マグロやハマチの脂のノリっぷり、タイはサクリと新鮮で、ホタルイカもプリリと弾けるおいしさ。刺身の盛り合わせは、魚のチョイスと盛り付けの演出が、酒場によって全く違うから楽しい。 さっきからずっとおいしい匂いがすると思ったら、やはり『ホルモン炒め』だったか。ホル…
- 8月5日
-
- 「須方酒店~相一軒」変わりゆくモトコーと角打ちと町中華
- 8月4日
僕の青春が詰まった モトコーが変わっていく 完全に面影が無くなるまで 追っかけよう 丸玉食堂 お疲れさまでした 淡水軒跡は こんな感じ 湊川の マルシン市場に 移転したんですね … -
- 「有楽名店街 光」9月で完全閉鎖 神戸元町の消えゆく地下歓楽街で呑んでおこう
- 8月2日
立石の 呑んべ横丁 赤線地帯 裏赤線地帯 が 8月いっぱいで その歴史に幕を下ろすと 日本がざわざわしているが 実は他にも 閉鎖される地下飲み屋街が あるのをご存じでしょうか 奇しくもタイミングは 重なるもので… -
- 東大前「魚安」 呑める魚屋で天国的格安海鮮フルコースを喰らって、昼から大優勝を狙うっ!!
- 7月30日
酒場ナビの大人気シリーズ 『呑める◯◯屋』 これまでにビックリ仰天酒場を紹介して来たが なかでも個人的に一番燃えるのが『呑める魚屋』だ。 そんな呑める魚屋がこの世にはまだまだ存在するわけで・・・ しか… -
- 〝長野県といえば〟が止まらない!はじめての長野酒場 松本「大漁」 イカ山独活酢味噌』は、珍しい山独活やまうどが酢味噌と和えてある。 何から絶賛すればいいのやら、まずホタルイカは〝海なし県〟のものとは思えないほど新鮮でウマい。これに甘味の濃い味噌が最高に合う。さらに山独活も、ネットリとした舌ざわりとサクサクした歯ざわり。独活ってこんなにウマかったのかと、唸ってしょうがない。 もはやこてんぱん・・・・・に長野料理を堪能したが、ここで追い打ちの『天ぷら盛合わせ』である。そう、長野…
- 7月27日
-
- まだ間に合うっ!!立石の江戸っ子 鳥房 江戸安で呑んでおこう
- 7月24日
誰かが言っていた 「◯◯が閉店するらしいですね」 と悲しく呟くよりも すぐに花束を買って店に行ける 自分でありたい と 花束はちょっと置いといて・・・ 立石の あの3軒の姿かたちが そろそろ見納め まだ… -
- 町中華をやろうぜ!? 目黒「ぱっくん亭」のラストダンス イカさん・・・ 来てたんですね・・・ 立石再開発により無くなってしまう酒場を全部回るという 忙しい〔酒ケジュール〕の中、来てくれたんですね。 [inter id ="https://saka-navi.com/archives/65790"] さすが誰よりも閉店には敏感な男だ・・・ ち…
- 7月21日
-
- なぜ今まで訪れなかったのか?はじめての長野酒場 松本「太助」
- 7月18日
「あれ……あそこって行ったっけ?」 先日、我が酒場ナビは八年目に突入し、記事数も900話を突破した。それだけの件数になると、誰がどこの酒場に行ったというのを把握できなくなり、最近では〝酒場ナビ 〇〇〟でググるようにしてい… -
- この酒場を紹介していいのか 本当に悩みました その2
- 7月17日
「あ 今日は予約でいっぱいなんです・・・」 「お席ご用意できないんですよ・・・」 「イチゲンさんはねぇ・・・」 何度試みても その酒場の暖簾はくぐれない 宝来亭のママに相談して 攻略法を伺う 改めて… -
- 立石呑んべ横丁 8月で全店立ち退きっ!今のうちに呑んでおこう イカ と呼ばれる男になりたい チューハイとハニーピーナッツと カラオケと ステンドグラスランプ ランプは・・・ 先代の女将さんの趣味だろうな 8月いっぱい 営業される予定なんですね えっ 赤線地帯の パブ ブリっ子 が系列店なんですか そちらも…
- 7月15日
-
- 【川の上の売店】ボートに乗って川の上で飲ろうぜっ!! トロッコ嵐山「琴ヶ瀬茶屋」 イカに 「ジュンちゃん、ここ行ったことあんの??」 と言われ、その場所をネットで見てみると・・・ それはそれは素晴らしき場所でして。 しかし悲しいことにボクはイカ氏に言われるまでその場所の存在を知らなかったのです・・・ 「オレ・・・京都住んでる時、木屋町に入り浸りすぎたな・・・」 京都人としての恥ず…
- 7月12日
-
- 北千住「幸楽」異国とのハイブリッドが叶える大衆酒場の未来予想図 イカとネギ、そしてキクラゲという意外な組み合わせ。果たして、どんな味なのだろうか…… イカのブリリと弾ける歯ごたえに、コリシコのキクラゲが抜群の相性。これでもかとパンチの効いたガーリックが、想像を遥かに上回るおいしさへと仕上げる。そして、味と香り共に〝アジアンテイスト〟に仕上がっているのだ。 そういえば、他のメニューにも『ベトナム風 いかのピリ辛炒め』や『ガーリックシュリンプ』、中には『ハバネロたこ焼き』なん…
- 7月9日
-
- 立石の赤線地帯が無くなる前に 今しかできない呑み方をやっておこう
- 7月6日
石さえタツほどスケベな街だから 立石 そんな由来があるかどうかは別として かつて ここがスケベな一角だったことは 間違いない 立石元赤線地区 黒人兵士専用の慰安所だった時期を経て 米軍がいなくなっ… -
- 「仙台家」vs「助六」 ”シビレ”る戦いは小江戸佐原にあった イカ氏と茨城県常陸多賀にある奇跡のバラック酒場『塙山キャバレー』に行ってきた。 [inter id="https://saka-navi.com/archives/39347"] その模様は現在、入念に酒場ナビでレポ化しようとしてるので 暫しお待ちくださいませ。 &nbs…
- 7月3日
-
- 【まとめ】メンバーが選ぶ「オススメ酒場ベスト5」2023年 上半期 イカが選ぶオススメ酒場からご覧ください。 【第5位】新三郷「うねめ」 ホッピー仙人もわざわざ見に来る 幻のホッピージョッキを拝めるのは世界でここだけ マスターにお願いすれば ホッピー戦士物語 という漫画も見せて下さる 未食だが ここの おにぎり は めちゃくちゃ旨いと踏んでる 【新三郷「うねめ」の記事】 【第4位】広島・猿猴橋町「源蔵本店」…
- 6月30日
-
- 今注目の自分と相性の良いパワースポットならぬ〝パワー酒場〟を見つけろ!鎌倉「津久井」 イカ、エビ、野菜ミックスと、さらに珍しいサツマイモまで入っているデラックスな生地。こいつをグッチョングッチョに混ぜ合わせ…… チィンチィンに熱くなった鉄板へ流し込む! ジューッ!という音色と共に、生地の焼けるいい香りがプワリ。この匂いが、もはやご馳走だ。 しばし焼き上がりを待ち、いよいよ〝ソースの儀式〟へ。刷毛にたっぷりのソースを染み込ませ…… 黒く塗りつぶせっ! それから鰹節をバババッ、青のり…
- 6月27日
-
- おっぱ〇まつりで飲ろうぜ 追浜「安井商店~波平」
- 6月24日
難読駅名の 多い京急線 弘明寺(ぐみょうじ) 雑色(ぞうしき) 安針塚(あんじんづか) 逸見(へみ) 中でも僕が一番好きな 難読駅名が・・・ 追浜(おっぱま) 由来は 源頼家が追われた浜 だ…
イカに関連する検索キーワード