"ニュー"を検索中...
798件の検索結果
-
- 奥多摩「寿々喜家」直伝!酒呑みの為の奥多摩湖日帰りお散歩コース!!
- 2019年6月11日
未開拓の地へ行くのは楽しい。 今回何をいきなり思い立ったのか 「そう言えば"奥多摩湖"って見たことないなぁ~。今日1日特に予定もないし、行ってみよう。」 気づけばJRに乗り込み、「奥多摩駅」を目指してた。 こ… -
- 奥深き三軒茶屋で一番古い酒場 ”ミス不死鳥”「酔鶴」
- 1月14日
2016年に酒場ナビサイトを開設して、今年で10年目に突入だ。 我々3人で日々素晴らしい酒場を紹介してますが 酒場ナビユーザーの方もまだ眠る素晴らしい酒場を知ってらっしゃる。 ありがたいことに ボクの店に… -
- 学校大好き中年男が見つけた、新しい大人の学び舎/駒沢大学「舟よし」
- 7月31日
46年の人生において〝これやっときゃよかったなあ〟ということがひとつある。それが〝大学に行けばよかった〟である。私の最終学歴は一応美容の専門学校なのだが、知識といえばちょっとだけ髪の切り方を知っている、マッサージが得意… -
- 宇都宮「庄助」こんな旨いアンキモ初めてっ!! 太田和彦酒場+井之頭五郎食堂
- 2021年9月23日
お酒大好き和彦さんと 下戸な五郎さん 交わることが無いと思われがちだが 五郎さんが お酒のツマミでご飯をバクバクいかれるので 稀に店が重なる パッと思いつくのが 旭川の独酌三四郎 冬の北海道で 凍死しかけの五… -
- 宇都宮「珉亭」他 ここにもヒロトがっ!!町中華で飲ろうぜ巡礼 その2
- 2023年3月19日
以前に 町中華で飲ろうぜ巡礼スタート なんてのを書いた それから2年半が経つが 巡礼といいつつ続編は書いていない 進展がないぞ! サボってんのか! なんてお声を聞き出したので お返事させてもらうと 実は書いてな… -
- 安くて旨いのに客が来ない!板橋区の七不思議 大山「穂しの」
- 2024年2月25日
自分のお店をはじめてから、酒場へ呑みに行く回数が激減してしまった。 予想はしていたが、今は仕方がない。 しばらくは我慢の日々が続きそうだが、それでも時間を見つけて酒場へ向かう。 なんと言ってもボクの原動力は酒… -
- 安曇川「とんちゃん焼 はしもと」 滋賀県高島市のご当地グルメ『とんちゃん焼き』の謎に迫る
- 2023年11月15日
記事で何度か書いてるが ボクは大学の4年間を滋賀県大津市へ通っていた。 (詳しくは1回生の時に滋賀県に住んでて、あまりの退屈さから2回生から京都市内へ引っ越し) 大学がある滋賀県の田舎へ 平日はほぼ毎日の通学・・… -
- 安里(沖縄)「マルヒデ商店」串カツと音楽とホビーと”男の○○○”の店。
- 2017年5月24日
沖縄2日目の朝。 筆者(カリスマジュンヤ)はゲストハウスのドミトリーで目を覚ましたのだが、勿論前日の泡盛のおかげで痛烈な二日酔いであった。 その前日の模様はこちらの記事で確認して頂きたい。 ここはGW真っ最中で… -
- 安里「山羊料理 美咲」変わりゆく栄町市場、変わらない老舗山羊酒場
- 2月28日
那覇繁華街で呑むなら、やっぱり「牧志公設市場」周辺が絶対オススメなのだが それと同じくらい「栄町市場」で呑むのもオススメだ。 初めて栄町市場へ訪れたのは 確か2016年だったか・・・ あの時は栄町市場… -
- 宮古島「やきにく おにくのくにお」今宮古島が熱い!?今年の夏は『オトーリ』で思い出作りを・・・
- 2019年4月27日
2019年3月30日より「ジェットスター」が 成田空港から下地空港(宮古島)直通の便が運行されるようになった。 せっかくなので、これも〔酒場の神様〕の思し召しだろうという事で 早速往復チケットを購入した。 … -
- 宮崎「丸万焼鳥 本店」路地裏の酒場はいつだって”ドキドキ”させてくれる
- 9月17日
宮崎と言えば鶏 そんな宮崎でひたすら鶏を喰らうツアー 午前中に宮崎へ到着し、有意義なハシゴ酒を出来た。 その後は初上陸の宮崎市を探索しつつ、呑みつつ・・・ 日も… -
- 寅屋 | 三大酒場シリーズ
- 2018年2月13日
成田のもつ焼きの名店で連日満席である。ほとんどのメニューが300円でリーズナブルな本格もつ焼き立ち飲み酒場。成田空港の近くという事もあって、旅の始まりの景気づけや旅の終わりの打ち上げでご利用してみるのはいかがでしょうか。 -
- 富山「あ!!イッセイ」〜「深夜酒場 Hano」 雪積もる街には、温かい人たちで溢れている
- 3月18日
先日の富山弾丸ツアー 1軒目で大当たりの酒場を引き当て、ご機嫌で再び街を散策することに。 1階に寿司、町中華、スナック 2階はスナック2軒に喫茶店 このビルで遊んでみたかったなぁ〜 古い建物って… -
- 富山「とんぺい」 疲れた都会人に、今すぐ北陸一人旅をオススメします
- 3月9日
最近は本当ありがたいことに毎日充実した生活を送れている。 時間の経つ早さが異常に早くて・・・ これも全ては呑兵衛の皆様のおかげ 酒場ナビのおかげでございます。 先日我がオアシス幡ヶ谷のニューウェーブ … -
- 富山のラストエンペラー酒場「無頼漢」の”えこひいきシステム”が凄かった・・・
- 3月27日
前回の記事 「深夜酒場Hano」で盛り上がり、店を出たのは深夜3時ぐらいだっただろうか。 結構酔ってるし、明日も早い・・・ このままホテルへ帰ろうか? しかし立ち呑み屋のイチロウマスターが教えてくれた酒場の… -
- 寿町「居酒屋 真澄」日本三大ドヤ街にて”ドヤ街アイドル”誕生!
- 2017年10月14日
我々酒場ナビはドヤ街が好きだ。 ドヤ街というのは簡単に説明すると、日雇い労働者が多く住む街のことで 「ドヤ」とは「宿(ヤド)」の逆さことばであり、旅館業法に基づく簡易宿所が多く立ち並んでいることに起因する。 日本三… -
- 寿町「珍来軒」22歳の女の子とハマのドヤ街で呑んでみた
- 2017年9月29日
「横浜に寿町って街あるんですよね いったことありますか?」 そう 僕に聞いてきたのは ユナちゃんという女の子だ ユナちゃんというのは 以前 22歳の女の子と宇ち多゛にいってみた という記事で 立石で昼呑… -
- 小倉「平尾酒店」TENGA最高・・・
- 2019年10月6日
折尾の宮原酒店でもらった タウン誌 北九州文化 角打ちのすすめ を みてみると 酒屋の店先で飲むことを 角打ち という 北九州には この角打ちができる酒屋がたくさんある 市内で角打ちできる酒店は 潜在的に… -
- 小岩「もつ焼き植むら」小岩”植村”vs酒場ナビ”植村”の対決。
- 2017年3月26日
小岩はしご酒続編。行って欲しい酒場企画の『江戸政』→焼き鳥大学の『鳥勢』→もつ焼きの名店『大竹』とはしご酒をして最後に〆で訪れたのはここ『もつ焼き植むら』であった。一見普通のもつ焼き屋さんに見えるが、筆者(カリスマジュン… -
- 小岩「一力」職人に、煙と舌を巻く
- 2021年4月23日
『職人しょくにん』──自ら身につけた熟練した技術によって、手作業で物を作り出すことを職業とする人のことである。(Wikipedia) 職人、憧れますねぇ。大工、工芸士、あとはやはり〝酒場の職人〟だ。炭の煙が充満する熱い焼き場で、… -
- 小岩「小野内酒場」小野内酒場って”伊勢元系列”ってご存じでしたか?
- 16日前
小岩駅 栃錦の銅像を横目に 駅北口へ 小岩駅北通りを進み・・・ 蔵前通りを渡り ちょい右に とめ はね はらいの丁寧な書体の 看板が見えてくる 小野内おのうち 東京… -
- 小岩「新町ストア」たまにはこんな大晦日
- 2021年1月20日
今日は大晦日か 去年は大森大井町をハシゴしていたな・・・ 一昨年は酒場ナビのカウントダウンイベントだったな・・・ 3年前は味論と静岡に呑みに出かけたな・・・ 4年前は浅草から上野築地なんかを呑み歩いたな… -
- 小岩「新町ストアー」人生で1番旨かったビール
- 2017年12月29日
下町酒場巡礼 という本がある 僕が酒場巡りにする キッカケになった本といっても過言ではない その著者の大川渉さんの 酒場めざして という本に 最も旨いビールとは というコラムがある … -
- 小岩「福福」他 よっ!!夫婦漫才名人芸っ!!町中華で飲ろうぜ巡礼 その4
- 2023年8月31日
町中華で飲ろうぜで放送されてた店を訪れ 4軒ずつ掲載していくという 巡礼企画 板橋 杉並 墨田 江戸川と幅広く 1軒目は かさま チャーハン激戦の板橋区 板橋本町駅から そこそこ歩いた旧中山道沿いに … -
- 小岩「銚子屋」親父と大将と下町酒場フィルムス
- 2020年3月23日
ウチの親父オヤジが映画好きで、子供の頃は土日となると必ず近くの『ビデオランド』というレンタルショップビデオ屋に連れていかれ、親父は映画を数本、私はドラえもんを借りて観るのが週末の愉しみであった。親父の映画の趣味には偏…
ニューに関連する検索キーワード