"ニュー"を検索中...
798件の検索結果
-
- 長野県上田市名物「美味だれ」ってナニ? 83歳のマスターが営む焼き鳥屋『かわしま』で答え合わせ!
- 2024年8月26日
どんな街にも歴史が存在して、時に悲しく、時にドラマチックな出来事を刻んでいる。私のふるさとも大きな港町で、かつては北前船の寄港地であり、それによって花街としても栄えた歴史がある。 それなりに自慢できる街なのだが、それ… -
- 門前仲町「ますらお」マニアック・オン・ザ・カウンター
- 2020年2月15日
子供の頃から度を越えた〝凝り性〟で、一度ハマりだすと有り金すべてをそれに注ぎ込んできた。エアガン、ラジコン、プラモデル、ギター、釣り……数えだしたらキリがないのだが、一貫していえるのは〝物体があるもの〟にしかハマること… -
- 門前仲町「大坂屋」酒場ナビの看板を背負ってるのなら・・・
- 2016年9月29日
東京には 「東京三大煮込み」、「東京五大煮込み」というのがある。 酒場好きなら誰もが知ってる常識であるが 皆さん知ってるだけで五大煮込み全部制覇した事ある人って、意外と少ないのでは? ボクは酒場ナビの看… -
- 門前仲町「川越屋」奴はとんでもないものを回収していきました あなたの心です
- 2021年2月25日
越中島?? こんな駅あったっけ・・・? お目当ての酒場の位置を スマホで確認していて思った 上京してきて20年以上経つ 酒場巡りで 東京のあちこちの路線を利用してきており そこらへん は熟知してるつも… -
- 門前仲町「折原商店」おつかい角打ちノミタルジー
- 2019年7月17日
酒屋の一角で酒が飲める『角打ち』の魅力とは、やはり〝手軽〟で〝安い〟ことが一番の理由なのだと思うが、私が思う角打ちの魅力とは、それに加えて店に漂う独特な〝雰囲気〟というものがある。 下町の薄暗くて煤汚れた定番の角打ち… -
- 阪東橋「ますや」昼から呑める超DEEPカラオケスナック
- 2018年5月14日
『横浜』横浜は実に奥が深い・・・日本三大ドヤ街である「寿町」があれば日本最大の中華街「横浜中華街」もあるし関東トップクラスの飲み屋街「野毛」だってある。酒場ナビでも横浜の記事が徐々に増えてきたのはお気づきであろうか。前… -
- 阪東橋「埼玉屋食堂」酒場尋ね人 あの先輩探してます
- 2020年4月6日
ここどこや・・・? 目を覚ますと 電車のシートに座り込んでいた えっ? どこや・・・? ホームに出て確認しようと立ち上がるが 吐き気が凄い え・・・? 大宮・・・? なんでや・・・? あっ … -
- 阪東橋「磯村屋」日本最古!?の焼きそば屋さん
- 2018年4月26日
ネット社会のこのご時世・・・ ありがたい情報から悲しい情報まで色んなニュースが嫌でも入ってくる。 以前から[阪東橋にはいつ潰れてもおかしくない焼きそば屋さんがある]という情報をよく目にしてた。 前にも書いたが… -
- 阪東橋「酔来軒」意外となかったB級絶品グルメ『酔来丼』を求めて・・・
- 2018年6月19日
最近酒場ナビ3人の中の会話でよくこんな話をする。「昨日1日で結果13軒ハシゴしたわ〜」「4時起きで始発に乗って、朝から呑んできたわ〜」「風邪気味で、しかも雨だったにも関わらず、アルコール消毒してきたっぺよ!!」そんな会話の… -
- 阿佐ヶ谷「とり成」焼鳥屋で見つけた驚きの隠れウマ料理
- 2021年6月25日
商売と名の付くものだったら、何にしても〝隠してはいけない〟と、商売の素人ながら思ってしまうのだが、そんな商売をしている店……まぁ私からしたら酒場なのだが、そんな酒場ほど名店が多いという事実もある。 一見、どこにでも… -
- 阿佐ヶ谷「川名」ひとめぼれ酒場で飲って惚れる
- 2021年9月26日
いわゆる〝ひと目惚れ〟をする方で、昔から自分のタイプだとなるとすぐに嵌ってしまい、そうなると気になってしょうがなくなる。思い返せば、鷲尾いさ子、菅野美穂、『らんま1/2』の天道なびきに北川景子……最近でいうと、深夜ドラマ『… -
- 雑色「タイガー」他 タクシー飯店もっ!町中華で飲ろうぜ巡礼 その3
- 2023年3月28日
町中華で飲ろうぜで放送されてた店を訪れ 4軒ずつ掲載していくという 巡礼企画 おっ タクシー飯店と被ってる店も ありますな 1軒目は 浅草橋の大勝軒 ご近所には 弁天湯 鶴の湯 帝国湯 と… -
- 難波「正宗屋 相合橋店」なんばで『カステラ』っちゅうたら、これやがな!!
- 2020年4月19日
5日間の西成籠り修行を終え、無事西成から”脱出”した ボクとイカは難波へ舞い降りた。 時刻はまだ午前中・・・ こんな時間から呑める酒場と言えば・・・ 「正宗屋 相合橋」 大阪ミナミの大衆酒場と言えば、やはり… -
- 青井「とん平」夜21時からの営業・・・そして足立区一の美熟女ママが居る酒場
- 2020年4月9日
「ジュンヤ君、足立区に21時開店のディープな酒場があるよ!」 信頼できる酒友から こんなメッセージをいただいた。 BARでもスナックでもないのに 21時開店の居酒屋・・・ 一体それは何を意味するのか。 足… -
- 青井「五月」たまたま入ったお店がホッピーハウスだった!!
- 2020年7月27日
先日足立区青井の「とん平」の記事を書いたのだが (21時開店、美人ママの酒場) 実はその前に青井で1軒呑んでたので、今回はそっちを。 青井駅から歩いてすぐにある バラのまち「青井兵和通り商店街」へ。 … -
- 青森「はるえ食堂」はるえ食堂 実は閉店してたってよっ!
- 7月2日
今回 青森に行くにあたって 幾つもの飲食店を予習してきた その中に 酒はないが どうしても見ておきたいっ! っと 僕の闇市心を刺激する店があった もひとつ 酒を出さない 青森のソウルフード屋さん と共に 青森… -
- 静岡「伽羅」他 静岡で一番古いディープ酒場に引きずり込まれたっ!!
- 2020年1月25日
忘れ物を取りに行かなければ・・・ 2年前 味論と静岡の青葉横丁へいった ↓ 静岡「青葉横丁」他 2018年《新春》男ふたり旅 なんの下調べもぜず ただ ノリ で訪れた静岡 何軒も梯子をし 楽しい… -
- 食堂飲みでは必ず〝単品で〟を忘れずに!高級住宅街とスキッド・ロウの交差点「にのみや食堂」にて
- 2024年12月12日
好きな言葉に〝光が強ければ影もまた濃い〟がある。言い出しっぺはゲーテなのかバンドボーカルのMCだったか分からないが、とにかく〝その通り〟だなと思える言葉だ。特に大都会における光と影の落差だ。 外国ほどではないが、都… -
- 餃子を一度も成功させたことのない男が夢中で食らう!中目黒「味の宝来」のパーフェクト餃子
- 5月17日
自分で言うのものなんだが、世の中のある程度のことは〝それっぽくする〟自信がある。その作業工程を見聞きしていると、なんとなーくそれらしく仕上げることができるのだ。ポイントを掴むのが得意というか……例えば普段の仕事。もとも… -
- 馬橋「ニカカレーショップ」誰が行くねんこんな店っ!! その2
- 2019年12月17日
酒場ナビの企画 ご存じ みんなの行って欲しい酒場 を 見ていると くすぐる投稿を見つけてしまった 店名『ニカカレーショップ』(千葉県) バングラディッシュ出身のトニーさんが30年以上経営されているお店です。 … -
- 駒込「もつ焼き 高賢」山の手沿線で最高のセント酒ならぬ『サウナ酒』を発見しました
- 2021年6月1日
少し前に放送されてたドラマ『昼のセント酒』のおかげで 昼から銭湯→居酒屋を楽しむ機会が増えた。 酒場ナビの記事や、YouTube生配信でもセント酒を紹介する事もこれまでに何度かあった。 それ以降最近では世間は空前のサ… -
- 高円寺「バクダン」他 入れさせてくれる美人 もとい 入れてくれる美人たち・・・
- 2022年7月11日
ビールを注いで頂ける 日本酒を注いで頂ける嬉しさよ 彼女たちはその瞬間 世界中他ほかの誰でもなく 僕の為だけに 尽くし ご奉仕し 真心を伝えてくれる そんな やらせてくれる もとい 入れてくれ… -
- 高円寺「七面鳥」オムレツライスの行方
- 2016年9月12日
東京も長いこと住んでいるが、どこで狂ったのだろうか、気づけば「関西人」ばかりと"つるんで"いる。東京のド真ん中で何人かと遊んでいて、ふと自分以外が関西人であることなど日常茶飯事。最近では、確実に標準語より関西弁の方が耳馴… -
- 高円寺「丸長食堂~ディズ~田け」酒場ナビメンバーで忘年会
- 2017年1月7日
年末 味論から秋田訛りのLINEが入った サカナビ忘年会 19時に小杉湯前に集合だっぺよ 小杉湯・・・?? そうか 高円寺の銭湯か・・・ 味論は今でも住んでいるが 以前は僕も高円寺に住んでいた 僕が住んでい… -
- 高円寺「天下一品」天一祭りだっ!!みんなで頑張ってミニどんぶりを当てよう
- 2016年10月12日
「いかだっちゃん 天一行こうや」 いかだっちゃん というのは僕のこと 20数年前 僕を天下一品に誘ってくれたのは 野性爆弾というお笑いコンビの くっきーだ お笑いの養成所で同期の カワシメン(僕はこう呼んでい…
ニューに関連する検索キーワード