"ガマ"を検索中...
451件の検索結果
-
- 門前仲町「折原商店」おつかい角打ちノミタルジー
- 2019年7月17日
酒屋の一角で酒が飲める『角打ち』の魅力とは、やはり〝手軽〟で〝安い〟ことが一番の理由なのだと思うが、私が思う角打ちの魅力とは、それに加えて店に漂う独特な〝雰囲気〟というものがある。 下町の薄暗くて煤汚れた定番の角打ち… -
- 関目「谷口酒店」酒場が見つからない!迷子酒場はごっつええ感じ
- 2019年2月20日
「えーと、ここか?」 「……いや、ちゃうなぁ? こっちやろ」 ウキウキ気分で初めての町をはしご酒していると、突如として襲ってくる興醒の時間。そう、それは〝行きたい酒場が場所がわからない時〟である。 「絶対、ここ以… -
- 雑色「タイガー」他 タクシー飯店もっ!町中華で飲ろうぜ巡礼 その3
- 2023年3月28日
町中華で飲ろうぜで放送されてた店を訪れ 4軒ずつ掲載していくという 巡礼企画 おっ タクシー飯店と被ってる店も ありますな 1軒目は 浅草橋の大勝軒 ご近所には 弁天湯 鶴の湯 帝国湯 と… -
- 青井「とん平」夜21時からの営業・・・そして足立区一の美熟女ママが居る酒場
- 2020年4月9日
「ジュンヤ君、足立区に21時開店のディープな酒場があるよ!」 信頼できる酒友から こんなメッセージをいただいた。 BARでもスナックでもないのに 21時開店の居酒屋・・・ 一体それは何を意味するのか。 足… -
- 青井「五月」たまたま入ったお店がホッピーハウスだった!!
- 2020年7月27日
先日足立区青井の「とん平」の記事を書いたのだが (21時開店、美人ママの酒場) 実はその前に青井で1軒呑んでたので、今回はそっちを。 青井駅から歩いてすぐにある バラのまち「青井兵和通り商店街」へ。 … -
- 青森「はるえ食堂」はるえ食堂 実は閉店してたってよっ!
- 7月2日
今回 青森に行くにあたって 幾つもの飲食店を予習してきた その中に 酒はないが どうしても見ておきたいっ! っと 僕の闇市心を刺激する店があった もひとつ 酒を出さない 青森のソウルフード屋さん と共に 青森… -
- 食堂飲みでは必ず〝単品で〟を忘れずに!高級住宅街とスキッド・ロウの交差点「にのみや食堂」にて
- 2024年12月12日
好きな言葉に〝光が強ければ影もまた濃い〟がある。言い出しっぺはゲーテなのかバンドボーカルのMCだったか分からないが、とにかく〝その通り〟だなと思える言葉だ。特に大都会における光と影の落差だ。 外国ほどではないが、都… -
- 飯田橋「おけ以」行列餃子に並ぶ幸せへのパラドックス
- 2022年6月5日
〝並んでまで物を食べたいという気持ちが卑いやしいな〟 『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の、大原部長のセリフだ。この言葉、はじめて読んだ当時から甚いたく共感した。というのも、私も何かに〝並ぶ〟という行為が大嫌いで、特に… -
- 飯能「おらく」私は運がいい。だって、こんな酒場に〝呼ばれた〟のだから
- 2024年3月2日
酒場めぐりをしていて困ることが、少なくとも2つある。まず1つ目は〝方向音痴〟だ。自分でもびっくりするほど方向音痴の私は、今までに何度となく道に迷っている。それでいて妙に自信を持って進むものだから、数十分歩いたところで… -
- 餃子を一度も成功させたことのない男が夢中で食らう!中目黒「味の宝来」のパーフェクト餃子
- 5月17日
自分で言うのものなんだが、世の中のある程度のことは〝それっぽくする〟自信がある。その作業工程を見聞きしていると、なんとなーくそれらしく仕上げることができるのだ。ポイントを掴むのが得意というか……例えば普段の仕事。もとも… -
- 駒ケ林「大原酒店」神戸長田のオッサンにシバかれた
- 2018年8月15日
駒ケ林 神戸の長田区にある ディープタウンだ ディープタウンと言えば 当然酒場 駒ケ林は 石を投げれば 角打ちに当たると言われるほど 呑み屋天国 となると 訪れずにはいられないのだが・・・ ちょっと怖… -
- 駒込「もつ焼き 高賢」山の手沿線で最高のセント酒ならぬ『サウナ酒』を発見しました
- 2021年6月1日
少し前に放送されてたドラマ『昼のセント酒』のおかげで 昼から銭湯→居酒屋を楽しむ機会が増えた。 酒場ナビの記事や、YouTube生配信でもセント酒を紹介する事もこれまでに何度かあった。 それ以降最近では世間は空前のサ… -
- 高円寺「味楽」女装をして行ったら男の僕でも うまい棒が貰えるか検証してみた
- 2024年9月10日
もうダメか・・・ 今度こそ終わったか・・・ そう何度も諦めかけさせて復活する 不死鳥町中華 味楽みらく 僕が25年前に 上京してきた街は 高円寺(本当は野方だが) 25歳の若者は 貧乏でハラ… -
- 高尾「屋台ラーメン しゅんやっちゃん」& 「もつ焼き 良」 運動不足なのに、ついつい呑みすぎてしまってるアナタへ・・・
- 2022年3月13日
20代の頃は なんの迷いもなく、朝から呑んでたし 身体の事なんて考えずに、余裕こいて無茶をしてた。(かといって今が落ちついてるわけでもないが) 30代に突入し 少しだけ身体の事を考えるようになった。 理由は … -
- 高尾山「やまびこ茶屋」東京で天国にいちばん近い酒場
- 2020年12月15日
花の名峰『高尾山』といえば都心からのアクセスも良く、気軽に登山が愉しめるので一般登山客以外にも家族やカップルなどに人気の観光スポットだ。私が住むところからも一時間弱で行くことができるので、昔からよく遊びに行っていた──… -
- 高田馬場「とらや」キンミヤ焼酎飲み放題!キンミヤ蛇口!?がある酒場
- 2020年3月26日
常日頃、〔キンミヤボーイ〕と活動してるボクなんですが・・・ 先日とんでもない情報が舞い込んできた。 『キンミヤ焼酎飲み放題』 『都内初キンミヤ蛇口』 要はカウンター席にキンミヤ焼酎が出る蛇口が設置してあって … -
- 高田馬場「鳥やす本店」今夜のあなたは焼鳥を〝突然と、無性に〟食べたくなる
- 2021年3月9日
焼鳥は〝突然と、無性に〟食べたくなる。とはいえ、焼鳥は「じゃあ、今夜はお家で焼鳥ね」などと、焼肉みたいにはいかない。まぁ、スーパーで売っているものを、レンジでチンして食べることもできるのだが、ここでいう〝突然と、無性… -
- 高知「幸寿し」他 これが高知朝呑み泥酔満腹ハシゴ酒完全ガイドだっ!
- 9月22日
高知で朝呑みといえば 真っ先に挙げられるのは やはり ひろめ市場 ただ 聞く勇気 があれば もっと早く呑やりはじめれるのを ご存じだったでしょうか 高知朝呑みツアー 出発~進行~ 毎日のように ど… -
- 鬼怒川温泉「屋台しげちゃん」 廃墟を巡ったなら、このバラック酒場も絶対に行っておけっ!!
- 2022年11月11日
前回記事の続き 日光東照宮を楽しんだ我々は「鬼怒川温泉」駅までワープしたのであった。 駅前では鬼怒川温泉のゆるキャラであり 『七福邪鬼』のリーダー的存在「鬼怒太」くんがお出迎え。 駅前には「鬼怒… -
- 鮫洲「飯田屋酒店」秘密裏な酒場ナビのテーゼ
- 2018年5月29日
「え……? うせやん、うせやろ味論?」「いやホントだって。今から〝ニノちゃん〟来るってよ」2月14日のバレンタインデーに、酒場ナビでも〝モテない〟で有名な私とイカは、とある角打ち屋でふたり寂しく『バレンタチノミー』をしてい… -
- 鳥取最大の港にある角打ちで、極上すぎるサーモンをいただいた! 境港『松下酒店』
- 9月23日
「角打ち」というのをご存じだろうか? 普通の酒屋は酒だけ売っているだけだが、稀(まれ)にその店のちょっとしたスペースに酒瓶ケースをひっくり返してテーブルやイスにして、そこで買った酒を飲ませてくれる酒屋があるのだが、こ… -
- 鶯谷「鍵屋」これから大衆酒場めぐりをはじめたい方へ
- 2017年10月20日
「ワイな、太田和彦先生に弟子入りしようと思ってんねん」「太田和彦って……イカさんが昔から崇拝しているあの人?」「せやで」「はぁ、どうやって?」「太田家の前で毎日正座して頼み込むのはどうやろか!?」「昭和の俳優かよ。通報さ… -
- 鶴ヶ島「居酒屋すうちゃん」 総メニュー数7300越え!日本一メニューが多い酒場
- 2022年10月24日
少し遠出するときに心がけてる事は その遠出先を楽しむのはもちろんのこと 家に帰る帰路まで楽しむ事だ。 つまりどういう事かというと 遠出先から直で帰るのではなく、ちょうど良いところで”寄り道”をするという事だ。 … -
- 鶴橋「いか焼 牧野」完熟女との『ロストいか焼き』体験談
- 2017年3月5日
──午前9時。こんな時間に私とイカが、大阪府・西成の『あいりん労働福祉センター』にいるのにはある理由があった。"食堂があるらしい"そのウワサを聞きつけ、大衆食堂飲みが大好きな私とイカはネットで情報を調べてみたものの、情報が乏… -
- 鶴見「レストランばーく」他 第1回ハムカツ選手権開催
- 2018年2月16日
ハムカツって好きやー あの ほとんど駄菓子やん お子様のオヤツやん ってぐらいの チープな感じ ジャンクな感じが堪らない 煮こごり 甘露煮 衣かつぎ なんて 渋いモンをツマミながら 「あぁ こんなんが旨い…
ガマに関連する検索キーワード