"店名"を検索中...
204件の検索結果
-
- 入谷「おにぎり金太郎」酒好きの結婚相手はこの店で探せっ!!下町縁結び酒場物語
- 2019年3月7日
恐れ入谷の鬼子母人 びっくり下谷の広徳寺 うん 聞いたことのある言い回しだ 地口 と呼ばれる言葉遊びで 要は昔の駄洒落のようなもの 江戸時代に生まれただろう 恐れ入谷の鬼子母神 という言葉を 今を生きている… -
- 八広「日の丸酒場」ここでしか見れないっ!奥義『氷なし酎ハイ両手造り』!!
- 2021年2月22日
昨今ではこんなご時世からかアウトドア、ソロキャンプが流行っておりまして・・・ しっかりとムーブメントに乗ってるボクではありますが・・・ ナイスバーベを終えたあとは 結局やっぱり赤提灯が恋しくなるわけで・・… -
- 刺身で腹いっぱいになれる夢の酒場を発見!荻窪「あ麺んぼ」
- 2023年3月20日
酒場ナビ読者の共通点のひとつといったら〝大酒飲み〟であることだ。これを読んでいるあなたもまた、大きく頷いているかと思われる。あとは〝渋い酒場好き〟というのも外せないでしょう。その酒場が、ボロければボロいほど……いや失礼… -
- 勝田台「角一」お盆の救世主 神もつ焼き酒場万歳
- 2024年8月23日
大衆酒場はお正月同様 お盆も休みがち その酒場の 渋さ と比例して お盆休み率 は高くなる 事実今 十何軒の宿題酒場に 「あっ お盆って営業してますか・・・?」 と 電話で聞きまくったが ことごとく 「… -
- 千住大橋「長平」陸の孤島でネット情報一切なしの酒場が30年以上も続けられている訳とは・・・
- 2021年3月3日
《陸の孤島×ネット情報なし=名店》 酒場ナビが口うるさく言ってるこちらの説は 今の所、ほぼ間違いないと言っていい。 都内中心部に住んでるのに、あえて電車に乗り、都心から離れた街へいく。 時には2時間以上… -
- 千種「ぼん」教えたくない店を教えてもらったので名古屋へ
- 2018年6月22日
大阪生まれ兵庫県育ち 現在 東京在住の僕だが まぁ 44年も生きてると 名古屋にも知り合いがいたりする 以前 スーパーチャンプル というテレビ番組に何回か出させて頂いた その番組が 中京テレビ制作だったので … -
- 吉祥寺「千尋」ここで飲らせてください!親しい街にも酒場隠し
- 2021年1月5日
〝灯台下暗し〟とはいったもので、慣れたものほど見落としていることはよくあり、同様にして『親しい街』にも、まだ出逢っていない酒場が多く隠れている。私にとっての親しい街とは、かれこれ15年以上の付き合いで、サンロードとハモ… -
- 吉祥寺「火弖ル」カウンターハック!口開け酒場のススメ
- 2020年11月18日
口開けの酒場に入るのは面白い。「営やってます?」「えぇ、もう大丈夫ですよ」なんていう店主とのやりとりをして、まだ誰も居ない酒場に入る。静謐な空気と、厨房の奥からはトントントンという仕込み中の包丁の音が聴こえてくる。邪… -
- 吉祥寺「玉秩父」出会いがはじまるよ ホラまた 酒場の側で
- 2017年4月16日
私は"酒が好き"という大前提があり記事を書き続けてるのだが、それと同じ……いや、それ以上に記事を書く理由がある。それは酒場を通じた『出会い』というものを広く伝えたいからである。単に"居心地のよい酒場"で飲みたいならこの酒場以… -
- 吉祥寺「闇太郎」憧れの冬酒場で逢いましょう
- 2019年10月9日
──冬が待ち遠しい。 うんざりするほど暑かった今年の夏を経験すれば、そう思う人も少なくないと思うが、私が冬を待ちわびる理由はひとつ、酒場である。 『冬酒場』、特に古い大衆酒場なんかは冬の冷たい空気が似合う。 宵闇に舞… -
- 吉祥寺「鹿角」アキタ ブルー『秋田の味』が恋しければここさ行げ!
- 2020年9月16日
『鹿角』 ──これを見て、果たしてどれだけの人が間違わずに読めるのだろうか。私の故郷である秋田県にある町で〝シカカク〟という、思わず奥歯が抜けてしまいそうな読みづらさ……ではなく、正しくは〝カヅノ〟と読む。ただ、同じ秋田… -
- 和歌山「多田屋」ここにも大滝秀治先生がっ!ホークスファッションはしご酒スタート
- 2023年3月26日
ヤフオクで ダイエーホークスのジャンパーを 見つけた 王貞治や田淵幸一が 着てるイメージのある緑色 背中には 鷹が羽ばたいてイカツいデザイン こんなん・・・ 誰が買うねん・・・ … -
- 四ツ谷で看板を下ろしたはずの酒場と東高円寺で奇跡の再会
- 2023年9月1日
新型コロナウイルスが流行り始めて間もなく、はじめての緊急事態宣言に世の中は混沌としていたのは記憶に新しい。特に飲食店へのダメージは大きく、時短営業ならまだしも強制的に店を閉めなければならないという事態に陥っていた。こ… -
- 四条大宮「壬生 夜吉」〜「まったり屋」京都下町の名もなき夜は・・・
- 2020年4月28日
「お前、フットワーク軽いよなぁ〜」 昔からこの有難い言葉を受ける事が多い。 先日京都の先輩が 「○日に○○で飲み会するから、来いよ!」 と言われ、ボクは数日後新幹線に揺られ、京都へ向かってた。 初めて見た… -
- 国際センター「立呑み お酒の神様」酒場の神様〔酒場利夫〕を酒神〔バッカス〕の元へ連れてってみた
- 2019年10月3日
辿ってみるとこれが酒場ナビ2019年最初の名古屋の記事になる。 個人的にも約1年ぶりに名古屋へ行ってきた。 目的はただ一つ・・・ あの酒神〔バッカス〕に逢いに・・・ 駅から少し歩くと目的の商店街が姿を現… -
- 大国町だけじゃなく、西成にもあった「みつわや酒店」! その真相に迫るっ!!
- 2024年11月19日
もう何度も行って、何度も酒場ナビで紹介してるが まだまだ紹介してやるぜ、大阪西成シリーズ。 いつものようにお世話になってる先輩に挨拶へ行くかのように 通天閣へ・・・ 先輩、ボクもあなたみたいにデカ… -
- 大宮「おでん屋台ゆたか」ここが大宮の誇りだっ ・・・た
- 2021年1月11日
屋台の魅力ってなんだ・・・? 寒い夜に 道端に明かりを灯す あの佇まい 簡易的なテーブルと椅子 そこに陣取る人々越しに 湯気 の温かさを感じれる いや 寒いのなら 室内の店で呑ればいいじゃないか・・・ … -
- 大宮「大阪屋」応援することだけは自粛しない
- 2021年1月23日
忌まわしき疫病禍にみまわれて、早くも一年が経った。楽しい時間は過ぎるのが早く感じるというが、嫌な時間も案外早く感じるものだ。「それならとっとと終息おわってくれねぇか」と哀訴嘆願するのは、毎日のように目にする困窮する飲… -
- 大島「番外地」類は友を呼ぶ、”昼せんべろ”は悪友を呼ぶ・・・
- 2017年9月9日
「プルルルル・・・プルルルル・・・」 とある土曜日の午前10時、いつも通り二日酔いでもがき苦しむ筆者のケータイに着信音が鳴り響いた。 電話口はまさかの"あの人"からであった。 本当は二日酔いでしんどいが、苦しんでる… -
- 大師前「伊勢末商店」東京三大店構え酒場 その2
- 2018年6月1日
【東京三大店構え酒場】ちょうど一年ほど前にイカが酒場ナビの記事で書いた『三大酒場シリーズ』だ。記念すべき【東京三大店構え酒場】 その1に選ばれたのは新小岩の「中村屋」であった。あれから一年・・・今回は筆者(カリスマジュン… -
- 宇都宮「珉亭」他 ここにもヒロトがっ!!町中華で飲ろうぜ巡礼 その2
- 2023年3月19日
以前に 町中華で飲ろうぜ巡礼スタート なんてのを書いた それから2年半が経つが 巡礼といいつつ続編は書いていない 進展がないぞ! サボってんのか! なんてお声を聞き出したので お返事させてもらうと 実は書いてな… -
- 宮古島「やきにく おにくのくにお」今宮古島が熱い!?今年の夏は『オトーリ』で思い出作りを・・・
- 2019年4月27日
2019年3月30日より「ジェットスター」が 成田空港から下地空港(宮古島)直通の便が運行されるようになった。 せっかくなので、これも〔酒場の神様〕の思し召しだろうという事で 早速往復チケットを購入した。 … -
- 宮崎「丸万焼鳥 本店」路地裏の酒場はいつだって”ドキドキ”させてくれる
- 9月17日
宮崎と言えば鶏 そんな宮崎でひたすら鶏を喰らうツアー 午前中に宮崎へ到着し、有意義なハシゴ酒を出来た。 その後は初上陸の宮崎市を探索しつつ、呑みつつ・・・ 日も… -
- 富山「あ!!イッセイ」〜「深夜酒場 Hano」 雪積もる街には、温かい人たちで溢れている
- 3月18日
先日の富山弾丸ツアー 1軒目で大当たりの酒場を引き当て、ご機嫌で再び街を散策することに。 1階に寿司、町中華、スナック 2階はスナック2軒に喫茶店 このビルで遊んでみたかったなぁ〜 古い建物って… -
- 富山のラストエンペラー酒場「無頼漢」の”えこひいきシステム”が凄かった・・・
- 3月27日
前回の記事 「深夜酒場Hano」で盛り上がり、店を出たのは深夜3時ぐらいだっただろうか。 結構酔ってるし、明日も早い・・・ このままホテルへ帰ろうか? しかし立ち呑み屋のイチロウマスターが教えてくれた酒場の…
店名に関連する検索キーワード