"暖簾"を検索中...
363件の検索結果
-
- 西成「のとや」ここがダウンタウンの暴露話を聞ける酒場だっ!! 暖簾引き をして扉を開いた 細長い・・・ 店内は Lの字というか しの字というか 長いカウンターのみ それなりのキャパを お母サマお一人で 切り盛りされているようだ 先客様は バッキバキの黒帯臭漂う先輩方 粗相のないようにしなくては・・・ と 酔った自分に言い聞かす &n…
- 2020年5月16日
-
- 江古田「お志ど里」古い酒場の中に、隠れて《想い出》がいっぱい 暖簾を押した。 広いっ!! 出るのが夢だったライブハウス《リキッドルーム》くらいはあるだろうか……すぐには数えられそうにはない観客席……いや、テーブル席、小上がりの数、まだ明るい時間帯というのもあって空席の多さがよりその広さを強調させる。 「コチラドゾー」 おそらくインド系の若い男性店員が、レジの目の前にあるテーブル席へと案内してくれた。 おそらく店の主と思われる…
- 2018年2月19日
-
- 山田屋 | 三大酒場シリーズ 暖簾の隙間から漏れる"大衆感"と地元先輩達の声。中へ入れば、そこはまさに『ザ・大衆酒場』。とにかく"広い"に尽き、高い天井がそれをさらに演出する。テーブル配置も秀逸で、洗練された通路を店員が縦横無尽に行き来し、注文した料理はすぐに出る。そしてなんといっても『価格』だ。とにかく安い。大衆酒場の定番『ハムカツ』は4枚で170円と、激安立ち飲み屋『晩杯屋』もびっくりの価格破壊っぷり。サクサクの衣にソースをたっぷりかけて食べて、レモンサワーで流…
- 2017年5月28日
-
- かとりや | 三大酒場シリーズ 暖簾の奥からは爛々とした光と酔客の気配に溢れ、その存在感は商店街一となる。酒で磨き抜かれたカウンターに、洗練されたやきとん、香り高い煮込み、それをアテにする酎ハイが素晴らしく進む。「ひとり、いける?」と、酔客が次から次と暖簾を引く姿は、まるで自分だけの秘密基地の様子を伺うかの様である。
- 2020年9月30日
-
- 大曽根「佐野屋」華麗にしてカレーな酒場カップル成立術 暖簾引き》をしようとしたが、残念ながら暖簾はなく、代わりに『杉玉』があったので杉玉に敬礼をして中へと入った。 酒棚群を抜けると、奥には広々とした立ち飲みスペースが広がり、午前中にも関わらず先輩グループ数名が既に呑み食らっていた。 「あ! 名古屋にもホッピーあるんや!」ホッピーの西側分布は、静岡県くらいまでだろう予想していたが、東京下町の安酒は意外にもここ名古屋まで浸透していたのだ。 なにか嬉しく…
- 2018年7月22日
-
- 岸和田「鳥美」キシワダ粉モンジェラシー 暖簾引き》で中へと入ってみた。 「いらっしゃい」 焼けた油の香りが漂う縦長の店内に、縦長の鉄板。間違いない、ここは『粉モン酒場』である。この大衆感といい、ここならば粉モン文化に大いに触れることが出来そうだ。 カウンターに座ると、目の前には飴色の鉄板が鎮座している。今までに何億枚くらい粉モンを焼いていたのであろうか、〝沁み具合〟が尋常ではない。焦げ目をコテで削って舐めたら、それをオカ…
- 2020年6月2日
-
- 金町「深川酒場」やっちまった!無記憶酒場の答え合わせに臍を噛む 暖簾が地面に近いな……酔っ払って構図がズレたのかと思ったが、よく見ると下屋の位置が異常に低いので、建物自体が地面にメリ込んでいるような構造だ。 「おもしろい店構えだな。生で見たかったー」 「いや、生で見たし入ったって」 ……なんだか、とても損している気分だ。でもまぁ、一応行きたかった酒場に入ることは出来たのか。友人の呆れ顔をよそに、次の写真へとスワイプする。 おぉ……なんていい雰囲気の店内だ。畳…
- 2020年12月6日
-
- 亀有「江戸っ子」映画『少年メリケンサック』の舞台になった酒場 暖簾引き〕を慣行。 だいぶ暖簾引きのフォームも形になってきたなと思います。 映画「少年メリケンサック」の舞台になった酒場に入れて興奮気味の我々はすぐに1階で立ち飲みたいところであったが味論を含む3名だった為1階の立ち飲み席ではなく、2階へ案内された。 ちなみに映画では「少年メリケンサック」のベーシスト秋夫(佐藤浩市)が「江戸…
- 2018年7月25日
-
- 三鷹「いしはら食堂」常連客になりたいけどなれない酒飲み男 暖簾を潜って中へと入った。 「!!……いらっしゃいませ」ぼんやりテレビでも観ていたのだろうか、店主であろう男性がカウンターに座っていたが、直ぐに厨房へ戻っていった。私は、その店主が座っていた同じカウンター席へ座り、まずは瓶ビールを頼んだ。 客はひとり。手酌でビールを注ぎ、初の三鷹に乾杯する。 そして、食堂ならではの豊富な料理を品定めする。酒を飲みながら品定めをするのも楽しいのだが、あまり悠長にし…
- 2017年11月18日
-
- 大衆酒場 八潮 | 三大酒場シリーズ 暖簾の文字は最高にカッコいい。あの暖簾にくるまれて抱かれたい・・・そう思う酒場女子は多数いるはずだ。男子だって居るはずだ。オススメは肉豆腐で270円と美味しくてコスパも高い。なんと言っても最大の魅力は御夫婦さんでやられてるのだが、非常に微笑ましいくらいに仲が良い所である。
- 2017年10月19日
-
- 横須賀「中央酒場」一生幸せになりたいのなら 暖簾を潜ると、左に厨房とカウンターが10数席、右にテーブル席が5つとさらに2階席もあり なかなかの大箱ある。 席に着き、ホッピー白をお姉さまに頼むと直ぐに届けられた。しかもホッピーの正式な飲み方である「三冷」であった。 期待を予感させる中央酒場劇場に乾杯で幕を開ける。 まずは「アジのタタキ」から。 通常、アジを刻んだ上にネギを乗せることが多いが、このタタキはアジとネギがしっかりと混ぜ合わされている。 作り置きではない…
- 2016年7月30日
-
- 赤垣屋 | 三大酒場シリーズ 暖簾の向こうには黒く煤けた店内と威勢がよいお迎えの声。おでん槽の前に酒座を決めれば、そこから漂う上品な香りだけでもう酒が呑める。 おでんの洗練された出汁、手の込んだ仕事のきずし(しめ鯖)、さらに本場である京都の湯葉は、その見た目の美しさと味ともに他の地域では味わうことは難しい。 鴨川のそばで佇む悠然としたその酒場で、落ち着きと雅やかさを愉しむのがよし。
- 2019年3月29日
-
- 名古屋「のんき屋」恐怖!!味噌串カツ味噌おでんの魔力 暖簾引き のんき屋に入った 時刻的には宵のうち お客さんがギュウギュウだ なんとか酒場椅子取りゲームに 勝つことが出来た チューハイとハイボールをお願いして酒ゴング 「ううぇーい 一番彦野が塁に出てーー♪」「ほたえなっ!!」 味論がうるさい・・・ &n…
- 2018年7月10日
暖簾に関連する検索キーワード