"時間"を検索中...
675件の検索結果
-
- 赤土小学校前「小さなやきとり屋」 すごい場所にある屋台で女子小学生たちと呑んでみた 時間はたっぷりあったので、Googleマップをネットサーフィンしていると 少し怪しげな焼き鳥を見つけたので突撃することにした。 大通りの角を曲がるとそこは住宅街。 こんなところに焼き鳥屋さんなんてあるのか? 最近本当によくお世話になってるGoogleマップさんを信じて、目的のピンまで歩くが たどり着いたのは公園・…
- 2022年12月8日
-
- 箱根の方じゃない!福島の湯本「おかめ」の驚くべき大盛り料理たち 時間はかかるのだが。 こちらは箱根の方と比べて落ち着いた温泉街で、平日ともあって人も疎らだ。ただ、少し歩くと無料の足湯や温泉神社などがあり、それなりに温泉街として賑やかである。 一番近いところだと駅から数分で湯にありつけ、そんな温泉がいたるところにあるから楽しい。温泉のはしごをしたいところだが、今回の目当ては温泉ではなく、やはり酒場なのである。 出ったー! ここですよ、ここ。駅から歩いてすぐ、温…
- 2022年12月5日
-
- 立石「宇ち多”」土曜日の朝5時55分に宇ち多”の行列に並んでみた 時間半この場で 立ってなきゃならないってことか・・・ そんな長丁場 人生で初だぞ・・・ 僕チャンいけんのか・・・? 開店準備する栄寿司を 眺めれるのは嬉しいが 近くに止まった車から 荷物を運び入れてらっしゃる 今まさに市場から仕入れてきた材料かしら・・・? あっ・・・ &…
- 2022年12月2日
-
- まさかこんな場所に?郡山「和泉」は酒場の常識を超えた飲れる肉屋だった! 時間ちょっとかかります」と言っていたが、本当にどの料理よりも最後に届いた。これが肉屋の牛めし……うな重の様に厳かな椀の蓋を開けると、たちまち目の前は牛汁の湯気でいっぱいになった。 久しぶりだ、〝おいしそう!早く食べたーい!〟っていう衝動に駆られるのは。箸を椀の底にブッ刺し、グワンと持ち上げ、大きく口を開いてカブりついた──ぐぉぉぉぉうんめぇぇぇぇっ!! もう、全部が〝牛〟だ。私の口の中、持っている箸、丼が乗っているテーブル…
- 2022年11月26日
-
- 立会川「先勝~お山の大将」これが土曜日の立合川の満喫の仕方だっ!! 時間ぐらいに 戻ってきてもいいし こちらもどうぞ ↓ [inter id="https://saka-navi.com/archives/14171"]
- 2022年11月23日
-
- 赤羽で最高の〆ラーメンを喰うぞっ!!「屋台至上 伊粋」他 時間だからこそ、充実した時間を過ごせるのだ。 ここでイカ氏と合流し、赤羽岩淵の町中華へ。 「支那そば 大陸」 オレンジの外観がオシャレすぎて、安心感しか生まれない。 町中華なので、勿論ラーメンはあるが このあとまだまだ呑む予定なのでラーメンはお預けだ。 サ…
- 2022年11月20日
-
- 福島のイメージって何?私はこの酒場でひっくり返った!郡山「居酒屋 安兵衛」 時間くらいだけでよろしければ」 「お願いします!」 酒場での長っ尻は、私の酒場精神に反するのでちょうどいい。鶯色の綺麗な暖簾を引いて中へと入った。 「いらっしゃいませー!」 おっおっおっ、中は私の大好きな民芸風! 細長く続く店内にはカウンターが並び、奥にはテーブル席がりが数台。どうやら二階席もあるようだ。 ただ、ふつうの民芸風とはちょっと様子が違う。古時計や煤けた柱、壁や天井に混ざ…
- 2022年11月17日
-
- 京成八幡「竹千代」秘密にしてた八幡の激安酒場バラしますっ!! 時間で店を後にしたが リベンジのタイミングは すぐ訪れた その酒場があるのは 京成八幡 改札を通らず ホームから飛び込みたい衝動に駆られる そんな駅前酒場が・・・ 竹千代 提灯に照らされた ビールケースの黄色や赤が 美しい &nb…
- 2022年11月14日
-
- 鬼怒川温泉「屋台しげちゃん」 廃墟を巡ったなら、このバラック酒場も絶対に行っておけっ!! 時間、きゅうりの浅漬けという最高の準備運動を提案してくれた。 皿に盛ったきゅうりに容赦なく、『味の素』をぶっかけるマスター。 ありがとうマスター、ボク漬物に味の素かけるん好きなんす。 「ししとう」 焼きあがったししとうを皿に盛りつけ、味噌も添えて さぁこれで出来上がり!と…
- 2022年11月11日
-
- 日光東照宮「萬屋」 見ざる、聞かざる、言わざる、呑まざる!! 時間に余裕があったが他の店をチェックせずに 即決でライドオンさせていただいた。 言い方があってるか分からないが ”良い感じの散らかり”具合だ。 「いらっしゃいませ~」 迎え入れてくれたのは上品そうなお姉さま! 「どうも~お邪魔します~~」 「雨だけど、観光は楽しめてますか…
- 2022年11月2日
-
- 会津若松「籠太」はじめての福島酒場入門(1) 時間ほどかけて『会津若松』にやってきた。言わずもがな 戊辰戦争、新選組、そして悲劇の白虎隊の舞台である。 東北の内陸の町にしてはどことなく雰囲気が明るく、とても悲劇があったような土地とは感じない。町のシンボル・鶴ヶ城は、今までに見てきた城の中でもかなり立派で美しく、白虎隊が自刃した飯盛山から望む景色も、現在いまは本当に穏やかだ。 さて、酒場はどこに見える?……あそこか! かつて燃える鶴ヶ城を望んでいた同じ場所…
- 2022年10月30日
-
- 鶴ヶ島「居酒屋すうちゃん」 総メニュー数7300越え!日本一メニューが多い酒場 時間がかかったのは言うまでもない。 ちなみに今現在全メニューを数えると7300以上あって 今なお増え続けているとの事だ・・・ 1万の大台に到達するまで、なんとか経営を続けて欲しい。 『いきなり!黄金伝説。』の鬼畜企画 全メニュー食べ尽くすをここでやってほしいなぁ~ って思ったが 食べる方も作る方も命…
- 2022年10月24日
-
- 練馬の〝料理がウマい店〟ふじよし・味よし・匂いよし! 時間をかける分、調べた酒場だけは事細かに覚えている。さらにその知識を維持するために、普段からやっていることがある。酒場好きの友人が酒場に行くと、必ず私に店内や料理の写真の一部をLINEで送ってくるのだが、それを見てどこの酒場かを返信するという、まぁ〝酒場クイズ〟みたいなことをずっとやっているのだ。 これがね、結構答えられちゃうんですよ。酒場の場所は知らないが、酒場の〝側面〟には、詳しいのだ。料理の写真だったら、ポイントは食…
- 2022年10月21日
-
- ちょい記事 堀切菖蒲園「染谷酒店~金子酒店」呑み助が酒屋を見つけたら・・・ 時間しか営業しないんだ・・・ 天気も悪くなく・・・ ピンポイントのタイミングに 通りかかれるなんて・・・ 導かれてるんじゃなかろうか 嘘んっ!! 角打ちはもうやってません とシロクマさんが言っている 店内では飲めません との表記も でも・・・ 店頭にベンチはあるよな・・・ …
- 2022年10月20日
-
- 和田岬「木下酒店」他 兵庫県の角打ちを巡ろうや 時間に来て 同じお酒を呑む常連さんが 今から来るのかな・・・? などと 自分なりの理由付けをしていた しかし 店には一向いっこうに誰も入ってくる気配はない 男が もう一度コップ酒に目をやると なんと酒が半分減っているのだ 不思議な出来事に 今度は主あるじに目をやるが 別段変わった様子はない さらにもう一度 男がコップ酒に目をやると カウンターの下から手が出てきて コッ…
- 2022年10月18日
-
- 茅ヶ崎「もつ焼ヨゾラ」 あのご夫婦さんを探してます。海岸沿いのもつ焼き屋にて 時間がやってきて、店に入店する事は出来なかったが 「花火終わりにまたこの店に来ます」と伝えて、一旦ハケさせていただいた。 店前の通りは花火大会に向かう人たちで溢れかえってた。 そしてオンタイムで花火は打ちあがり 先ほどの『花火の爆音に満足するか問題』なんて全く心配要らずで やっぱり大興奮したのであった。 &nbs…
- 2022年10月15日
-
- 本厚木「十和田」『行ってほしい酒場シリーズ』厚木NO.1コスパを誇る酒場へ! 時間弱・・・ 到着したのは宮ヶ瀬湖が見える「宮ヶ瀬湖畔」。 バス停を降りると いくつかの売店がお出迎え。 スタートダッシュをかますべく、ここで「玉こんにゃく」と「煮込み」をゲット。 そこから歩いてやってきたのは・・・ 「宮ヶ瀬野外…
- 2022年10月6日
-
- ちょい記事 亀有「常盤仙食堂」こち亀スタンプラリーの打ち上げはコチラで 時間を割いて 灼熱の太陽の中スタンプを求めて彷徨うなんて 誰がやんねん・・・ 僕だっ!! 先ずは 亀有駅南口から歩いて2分の ゆうろーどサービスカウンターに お邪魔して・・・ シートを頂く 本田や日暮ひぐらしはいるが・・・ やっぱり戸塚金次はい…
- 2022年10月2日
-
- 立石「焼肉食材店ふじた」他 肉酒肉酒肉酒肉っ!!肉をむさぼれ葛飾肉フェスタ2022 時間で強火で炒めてるのだろう 恐ろしいまでに食感が楽しい 僕のシャキシャキというASMRが 夜の堀切菖蒲園に響き渡る 寝てる人を 起こしてしまわないか心配だ この水のポット 可愛らしいなぁ 4軒目は青砥 店の前を通る人に ざいごってどういう意味なんだろうなぁ・・・? と思…
- 2022年9月30日
-
- 熱海「みどり丸食堂」 大人が楽しめる最高の夏休みは、やっぱり熱海にあった 時間は30分ほどで次なるスポットへ・・・ 数ある観光スポットのなかで絶対に行っておきたかったのが あのディープエロスポットだ。 「熱海秘宝館」 この宣伝カーはいつ出番がやってくるのだろうか それともスタッフさんの私物だろうか・・・ ロープウ…
- 2022年9月27日
-
- 立石「夢」立石三大美人ママさん その1 時間21時って狂ってやがるぜ しかも教えてもらってないことばかり やれやれって言ってきやがって 出来るわけねぇじゃねえかよ 特に係長アイツだよ キミさ聞いてばっかりだね 自分で考えないと脳が太るよ はぁ? 意味わかんねえ表現してんじゃねえ っていうかオマエ僕より年下なんだから 敬語使えよ  …
- 2022年9月21日
-
- 渡嘉敷島「まーさーの店」→「My Pace」真っ昼間の、銭湯上がりの生ビールに勝てるヤツを連れてきた 時間から呑める至高のオリオンビール! 逆にバスで来て正解だったのでは?と思わせてくれるくらいの染みる旨さ・・・ これも〔酒場の神様〕の思し召しだ。 おやおや、こんな離島にもしっかりキンミヤがあるじゃないですかぁ~ せっかくなので沖縄の「グルクン」だったり「アカジンミーバイ」などの島魚を食べたかったが…
- 2022年9月18日
-
- 立川「玉河」アフターBBQに必ず行きたい酒場のススメ ─秋川編─ 時間半もあれば辿り着くし、近くになんでも揃うスーパーもあり、現地で予約なしで機材を借りられるという手軽さ。人数制限がないのでいつも賑わっているのだが、もっと落ち着いたところでBBQをしたければ、そこからバスで十分ほど行くと、静かに自然を満喫ができる場所だってある。 無論、私は今夏も訪れた。最寄り駅の『武蔵五日市』に降り立つ時の興奮は、何回経験しても変わらない。例によって何でも揃うスーパー『パーク』で買い出しをして、そこから…
- 2022年9月15日
-
- 「ボートレース多摩川 売店」人生を賭けた博打師たちのギャンブル飯を追え! 時間はたっぷりあるので、まずは「レース場」の視察に・・・ まだレース前ということで意外にものほほんとした雰囲気・・・ レースが始まると、一気に温度感は上がるのだろうか? 時間に余裕があったので舟券を買う前に、景気づけに売店コーナーへ行ってみることにした。 この一帯を「ボートレース多摩川 売店 第…
- 2022年9月9日
-
- 大泉学園「酒蔵あっけし」ニガい思い出の町でウマい酒を飲む日 時間を過ごす。作業が終わったらすぐに解散だ。ひとり好きにはいいかもしれないが、この環境が何か月も続くととなると、徐々に心が塞がれてくるのだ。そのうち、何をやるもの楽しくなくなった。 西東京の『大泉学園』にある、大きな製本工場でバイトしていた時のこと。二か月くらい通して働いていたのだが、ここも全くもってつまらなく、作業もミスばかりしていた。「自分は一体、何で東京に居るのか……」と、全部やめて地元に帰ろうかなどと、その朝も駅前…
- 2022年9月6日
時間に関連する検索キーワード