"時間"を検索中...
675件の検索結果
-
- 立石「とっちゃんぼうや」ここが立石のUSJだっ!! 時間かかるから トイレいっておいでよ」 「あ・・・? はい・・・?」 ブゥーーーーーー♪ トイレから帰って着席すると 店内に響いた ブーブークッションて・・・ 令和に・・・ 「おまたせー」 「ビクッ!!」 トントンが到着した嬉しさ…
- 2022年9月3日
-
- 0次会酒場 | サカペディア 時間がある時に、時間調整で利用する事が多いが意識の高い呑兵衛はあえて0次会酒場で”ウォーミングアップ”してから飲み会に挑む者もいる。 「入りやすさ、気軽さ、安さ」の3拍子が揃っている事が0次会酒場の大条件。代表的な0次会酒場と言えば、赤羽「立飲みいこい」、三河島「家谷酒店」、尻手「新川屋酒店」などがある。チェーン店だと「晩杯屋」、「立ち飲み居酒屋ドラム缶」も利用しやすい。 上野「肉の大山」みたいな0次会酒場はついつい名物のメンチカツなん…
- 2022年9月1日
-
- 沖縄市コザ「大衆劇場 足立屋」 沖縄せんべろブームの火付け役である絶対的王者『足立フーズ』が無双していた 時間も遅く、疲れも溜まってたが 頑張ってコザまで辿り着いたし、ドラマを求めて夜の街へ・・・ 前日に信頼出来る沖縄の酒友からこんなことを聞いた。 「沖縄には色んな足立屋があるけど、コザの足立屋が一番盛り上がってる」 足立屋といえば、第一牧志公設市場近くにあるせんべろ立ち飲みで ちょっと前まで沖縄では珍しい朝6時から営業をしてたぶっとび酒場だ。(現在は朝10…
- 2022年8月31日
-
- 中板橋「博龍」他 今のうちに行っとこう 東京ボロ中華紀行 時間は当に過ぎている・・・ 今日は営業しないのかと不安にがよぎった時 「開けなさーーい」 と叫びながら扉を叩く お姉タマが・・・ 常連さんだろうか・・・? 僕にココで呑ませてくれるだろう 救世酒が現れた お姉タマに続いて店内へ 何とも閉鎖的で秘密基地感のある空間 「ごめんごめん 今開け…
- 2022年8月25日
-
- 浦和で立ち呑むならアナタは「モルガン」派?それとも「ひとりあじ」派?? 時間が近づいてきたが 最後の最後まで浦和の底力を見せつけられた・・・ 「キミ、面白いねぇ〜!抱きついちゃおう」 いきなりイカに迫り来るハイテンションの常連さん・・・ 酒場ナビイカ 「チームひとりあじ」に入団決定だろうか・・・!? 浦和立ち呑…
- 2022年8月22日
-
- 全国〝入りやすい食堂〟飲みくらべ!「半田屋」×「わが家の食堂」 時間営業〟の文字と〝お母さんの手作り〟や〝昔ながらの~〟の看板が昼飲みに心躍る。〝ライスおかわり自由 170円〟なんて、お相撲さんが来たらどうするの!?と、思わず心配してしまう。 まずお互いの外観に関しては……店頭ディスプレイと魅惑のノボリがあった『半田屋』に軍配だろう。あんな魅力的なものを見せつけられては仕方がない。続けて、店内の様子をくらべてみよう。 おほっ!『半田屋』は、入ってすぐに飲み物ラックとはめず…
- 2022年8月19日
-
- 大船「大衆焼肉 ジンギスカン」みんなはどこまで出来る!?一人遊びの限界に挑戦してみよう! 時間は早い。 なんとなくボクは「大船」へ行ってみる事にした。 大船と言えば、以前に味論が記事にした「観音食堂」が有名だが 今年一月の火災により、今は見ての通り更地になっている・・・ あの雰囲気味わってみたかったな・・・ とにかく一刻も早く再建を願ってます。 …
- 2022年8月13日
-
- 湯島「岩手屋本店」今宵もまた、最高の居心地を求めて 時間が流れているようだ。そんな近くに、その時間の流れと寄り添うようにして、この酒場はあるのだ。 湯島の老舗酒場『岩手屋本店』である。思わず「わぁ~お!」と声にしたくなるその外観。〝岩手屋〟と手書きされた面長おもながの赤ちょうちん、長めの縄のれんからは江戸っ子的な粋すら感じる。 さらに「わぁ~お!」と声にしたくなったのは、屋根の看板には〝奥様公認酒蔵〟と、ちょっと皮肉さを感じる名文句だ。既にこの時点でウットリと…
- 2022年8月10日
-
- 異世界の「無人村」に迷い込んで酒を飲んできた話 時間……いや、もっと歩いたかもしれない。ずっと人気ひとけがなかった山の中に、忽然と謎の〝白い帯〟が現れたのだ。 白い帯は、ゆらゆらと揺れていた。一体、これは何をするためのもので、なぜこんな山奥にあるのか……ふと、背中に冷たいものを感じた。ただ、ひとつ解ったことは、ここはどこかの〝村〟であることだ。どうやら私は、山奥の村に迷い込んでしまったようだ。村ならどこかで休憩させてもらおうと、先へ進んだ。 しばらくすると…
- 2022年8月1日
-
- 「バック・トゥ・ザ・焼酎」 最高過ぎるぜ…令和の『ニューウェーブデコトラ屋台』大発見!!! 時間がかかるとの事だった。 まだまだこれからトランスフォームするとの事だったので ボクはその前に三茶の気になってる立ち飲みへ行ってみた。 「おさかな 魚四季」 来てみたのは三軒茶屋栄通り商店街沿いにある『呑める魚屋』だ。 夕方までは魚屋さんとして営業されてて 夕方からは立ち飲み屋にするトランスフォームする素敵な酒…
- 2022年7月26日
-
- 【続】新宿「番番」新宿三大酒場 その1 時間営業の漫画喫茶で、夜の10時に出勤して、溜まっている食器を洗い、一緒にいるバイトの先輩と駄弁だべって、あとは交代が来る朝8時まで漫画を読みながらレジをやる。仕事はこれだけ……いや、本当にこれだけだった。 もちろん、こんなのは仕事とは言えないが、これは私だけではない。私は一番後輩だったので、その業務内容は諸先輩方から見習ったのだ。言うまでもなく、この先輩方も滅茶苦茶だった。そこのところを詳細に書きたいところだが、時効とはいえ、ひょっと…
- 2022年7月23日
-
- 屏風浦「鰻屋」 他 土用の丑の日は蒲焼きでハシャごうぜっ!! 時間ですか そろそろ頃合い 噂に聞いていた あの焼き方で 所望しよう マスターの技で 白焼き蒲焼きの ハーフハーフ でございっ!! 白焼きはワサビで 蒲焼きは山椒で &nbs…
- 2022年7月21日
-
- 高円寺「バクダン」他 入れさせてくれる美人 もとい 入れてくれる美人たち・・・ 時間11時に暖簾をくぐる いや 正確にはまだ暖簾が出てないのに いけますか? なんて扉を開けて入ったので くぐるというのは表現が違うか メニューの多さにキョロキョロと 特大ほっけ焼き・・・ なすと肉の生姜いため・・・ 迷った末に ミックスフライを注文 もちろん瓶ビールも そこに不意に現れた お花ときわの美人が・・…
- 2022年7月11日
-
- サヨナラ「阿部商店」・・・ここも最高の天国酒場だった 時間がかかってしまった・・・ 「自家製のお酒がオススメです〜」 優しくて可愛らしい口調で、ママさんはボクらのテーブル近くに座り 接客してくれた。 せっかくなので 「山モモ酒」をいただいた。 ウマッ酒!! 実家でおばあちゃんが自分で作った梅をシロップにつけて 梅ジュースを大量に作ってたのを思い出した。…
- 2022年7月8日
-
- 五反田「後楽そば」他 そして伝説へ・・・ 立ち食いそばでも呑ろうぜっ!! 時間帯 東武牛田駅から京成関屋駅に乗り継ぐお客さん達と 目があって仕方がない 僕ぁ今 羨ましがられてるんだろうなぁ・・・ ああはなりたくないと 思われてるかもだけど・・・ 最後5軒目は五反田 2020年に惜しまれつつ その役目を終えた 名大後楽そば &nbs…
- 2022年7月2日
-
- 大山「ろくふみ」雨の日は立ち止まり、雨宿りで酒を飲む 時間かと、外の様子をうかがうと、雨は完全に止やんでいた。 そうなると、もうここで雨宿りする口実がないってことか……いや、雨が降ってなくても雨宿りを続けたっていいだろう。そうだとも、『具がない焼きそば』だって、具がなくても立派に焼きそばをしているのと同じだ。 訳の分からない理論でもう一杯頼みつつ、やはり梅雨はそこまで嫌いじゃないと思う、六月の雨の酒場でした。  …
- 2022年6月23日
-
- 浅草「鉄板ホルモン和真」 西のやまきVS東の和真 鉄板ホルモン大戦争!!! 時間をずらし、後ほど訪問させていただく事にして 合流したイカ氏が教えてくれたキンミヤボトルが映える酒場でウォーミングアップを・・・ 『キンミヤ呑み放題1時間1本勝負』の模様はまた後日記事にさせていただきます。 酔い感じに出来上がったところで再び目的の酒場へ! 「鉄板ホルモン 和真」 ひ…
- 2022年6月17日
-
- 八王子「一平」今日は何かな?先輩に教わる酒場の〝献立〟考察記 時間も粘る強者もいる。財布と相談しながら、シコシコとやり繰りしている姿が、なんとも健気だとは思わないだろうか。 ある意味、その献立で飲やる姿が、私の献立アテになっているのかもしれない。 二十年前に、初めて『八王子』へ訪れた時のこと。友人と二人で朝まで飲んで酔っ払い、気が付いたら線路脇の草むらをベッドに朝を迎えていた。よく考えたら、八王子へ行くのはそれが最後だった。最近になって、八王…
- 2022年6月14日
-
- ちょい記事 大月「大衆食堂しらかば」この食堂もはやおとぎ話 時間が経過しているのではなかろうか 玉手箱を開けてると 老人になるのではなかろうか 武田牛乳のベンチも可愛いな 残念ながら閉店の噂を聞いた というか・・・ そもそも・・・ 幻だったんじゃなかろうか &n…
- 2022年6月12日
-
- 今里「なんどき屋」大阪で一番コスパええ酒場ココちゃう? 時間かかりそうですね」 「マスター 130キロ以上の人入店お断りでっか?」 「椅子壊れたら嫌やさかいに 一応書いてますねん」 「ブサイクは許したって下さいよ」 「今まで それで入られへんかった人おりまへん」 「ペケなったら逆に名誉すね」 「お兄ちゃんギリギリやったで」 「耐えたー---!!」 マスターとの会話も弾んで 愉快痛快 …
- 2022年6月10日
-
- 柏「鳥平」お客さんが店の手伝いをする酒場名店説 時間以上かけて来たんだから酒場放浪も忘れずに。 「鳥平」 柏市在住の酒友が教えてくれたコチラ。 ずっと行きたかったが、場所的になかなか行けなかったのが本音だ。 しかし今回映画鑑賞という理由が出来たので(ほんとは酒場がメインでもおかしくないが) やっとライドオン成功。 駅前なのに、席が店内からはみ出し…
- 2022年6月7日
-
- 飯田橋「おけ以」行列餃子に並ぶ幸せへのパラドックス 時間並んだ。 一時間、である。後にも先にも、それ以上なにかに並んだことはない。それに見合った味だったかどうかは置いて、まさしく部長の言う通り、自分に対して〝なんて卑しい〟と嘆き、もう二度と並ぶまいと誓ったのだ。 まぁ、部長はあとに60円のハンバーガーを並んで買っていたのだけれども…… 四月に花見で『千鳥ヶ淵』に行った。皇居のお堀になるのだが、ここがまた絶景かな絶景かな…
- 2022年6月5日
-
- 珍酒「牛乳ハイ」で北海道を吞み込め!板橋「北海 三四郎」で酔わされる大地 時間は、あっという間に過ぎていった。 「ごちそうさまでした」 「また、いらしてくださいね」 女将さんは、言葉が丁寧だ。少しの時間だけだったが、思っていた以上に北海道を堪能することが出来た。腹イッパイ、胸イッパイ、デッカイどー。ここがお気に入りの酒場のひとつとなったことは言うまでもない。 荷物を持って、席から立ちあがると、 いつの間にか、またママがペーパーゲームを始めていた。うーん……
- 2022年5月27日
-
- 入谷「三島屋」吉原遊郭からのムラムラ散歩呑み 時間に追われてもないし 天気もいい あの道も歩いてみようか 名取裕子の 釣り鐘型のおっぱい 仁支川峰子の ここ嚙んでぇー の喚わめき叫び この門跡前に来ると 頭によみがえる きぬぎぬの うしろ髪ひく 柳かな きぬぎぬ・・・? 男女が共寝をして過…
- 2022年5月24日
-
- 武蔵小山「鳥勇」をハシゴ酒して分かったコト【YouTubeあり】 時間を空けて訪問するかだが 我々より先にいらっしゃった先輩方が店内スペースからはみ出して呑られてるのをみて、真似してみようと思ったのだ。 この感じ・・・ ほぼ外っ!! っていうか路上!!! 条件が悪ければ悪いほど燃えてしまう謎の酒場魂・・・ 店員さんに言われた通り、焼かれた焼き鳥たちを自分でタレにつけてお皿へ盛る。  …
- 2022年5月21日
時間に関連する検索キーワード