著者 ≫ カリスマジュンヤ
すべての記事件数: 354件
-
- 新世界「平野屋」〜「丸藤」呑兵衛たちの遊園地”新世界”で呑んでみた。
- 2017年2月9日
2017年1月3日 世間はまだ正月であるが、筆者(カリスマジュンヤ)は実家でのんびり過ごしてるわけにもいかず、大阪難波へやってきた。 東京に引っ越す前に2年ほど住ん […] -
- 幡ヶ谷「萬月」ディープキスに燃えた夜。
- 2017年1月31日
渋谷区幡ヶ谷近辺在住の方はこの『萬月』という酒場を知ってるであろうか。 この酒場・・・ ほとんど営業していないのである。 あれ? もう潰 […] -
- すすきの(北海道)「二条市場」旅の最後は市場呑みで〆。
- 2017年1月23日
長い間滞在した北海道クレイジージャーニーTourもいよいよ最終日。 お時間ある方は これまでのあらすじをご覧ください。 北海道1軒目 菊水「焼鳥 いっ […] -
- 幡ヶ谷「リンダリンダ」ロックとお笑いとお酒が好きなドブネズミたちが集まる酒場。
- 2017年1月14日
11月某日、ボクの元にtwitter上でこんな情報が舞い込んできた。 11月30日をもちまして「炭火焼鳥や せじけんロック」を閉店させて頂きました。 12月3日より改名いたしまし […] -
- 福知山(京都)「竹葉〜鉄板酒場 小粋〜鳥名子(お持ち帰り鴨すき)」カリスマジュンヤの年越し酒場ナビ!!!
- 2017年1月9日
2017年新年明けましておめでとうございます! 私(カリスマジュンヤ)は年末年始に実家である京都の田舎福知山へ帰省していました。 田舎と言われ続けてき […] -
- 中村橋「大天」アド街ック天国でも紹介された競馬好きが集まる惣菜酒場。
- 2016年12月26日
肉屋で飲む。 魚屋で飲む。 惣菜屋さんで飲む。 居酒屋ではないのだが、おそらくお客さんの要望などで 買ってその場ですぐ食べれるようにと、場所とお酒を提 […] -
- 稚内(北海道)「居酒屋丸ちゃん」日本最北端の地で大暴れ!
- 2016年12月21日
話はさかのぼる。 そう、筆者(カリスマジュンヤ)は9月中旬に北海道へ「北海道クレイジージャーニーTour」と称した、12日間のロングステイを敢行してきたのだ。 &n […] -
- 【FOREVER日の出中華シリーズ】いよいよ日の出中華跡地へ突撃潜入!!
- 2016年12月13日
さぁ〜お待たせしました。 【FOREVER日の出中華シリーズ】第3弾! このシリーズを初めて読まれる方は、是非ともまずこちらの記事からお読みください。 […] -
- 中野「天太」あの”10円寿司”の系列店を発見!
- 2016年12月4日
この日筆者(カリスマジュンヤ)は中野ブロードウェイに居た。 目的はこれである。 […] -
- 【FOREVER日の出中華シリーズ】大久保「日の出中華」その後の行方はどうなった!?
- 2016年11月26日
皆さんは覚えてくれてるであろうか。 以前筆者(カリスマジュンヤ)が記事を書いた「日の出中華」の記事を。 この記事が筆者の『酒場ナビ』デビ […] -
- 【続】稲田堤「たぬきや」ボクの大好きな酒場
- 2016年11月19日
[前回の続き] という事で “ボクの大好きな酒場”「たぬきや」の続きである。 前回トマトハイの濃い目を頼んだので […] -
- 稲田堤「たぬきや」ボクの大好きな酒場
- 2016年11月12日
この日は特に何も予定の無い休日。 いつものようにボクは 今日どこで呑むかをリサーチすべくスマホをイジイジ。 まだまだ夏真っ盛りだった今日 […] -
- 上板橋「居酒屋 花門」デカ盛りの料理とデカ盛りの◯◯を・・・
- 2016年11月5日
「答え合わせ」。 我々が良く使う酒場専門用語である。 例えば口コミだとかネットの情報で気になった酒場があった […] -
- 早稲田「坂」気になる日本シリーズ、結末は如何に!?
- 2016年10月30日
プロ野球の日本シリーズに目が離せない。 元高校球児で野球好きの筆者(カリスマジュンヤ)なのだが、先日こんな記事を書いた。 […] -
- 【船橋3部作】船橋「大輦」ハシゴ酒ファイナルを飾った名物ソースらーめん。
- 2016年10月26日
ハシゴ酒の最後の〆の店はラーメン屋か中華料理屋が多い。 理由は酔いによって狂ってしまった満腹中枢を炭水化物で満たしたいからだ。 &nbs […] -
- 小樽(北海道)「小樽倉庫NO.1」小樽恋物語は突然に。
- 2016年10月16日
前回の記事でも話したが、筆者(カリスマジュンヤ)は先日北海道に12日間のロングステイを敢行してたのだ。 あまりにも北海道が楽しかったので、6泊で東京に帰るつもりだったのだが 帰り […] -
- 菊水(北海道)「焼鳥 いっぷく」日本一目指して頑張れ!フャイターズ!!
- 2016年10月7日
先日筆者(カリスマジュンヤ)は12日間のロング北海道TOURを敢行してきたのだ。 野球好きなので、勿論『札幌ドーム』へ日本ハムファイターズの試合を観戦しに行ってきた […] -
- 門前仲町「大坂屋」酒場ナビの看板を背負ってるのなら・・・
- 2016年9月29日
東京には 「東京三大煮込み」、「東京五大煮込み」というのがある。 酒場好きなら誰もが知ってる常識であるが 皆さん知ってるだけで五大煮込み全部制覇した事ある人って、意外と少ないので […] -
- 初台「たぬき」研ぎ澄まされた酒場センサー
- 2016年9月16日
ネット社会のこのご時世・・・ どんな隠れ家でも必ずといっていいほど ネットで検索すれば情報が得られる事が出来る。 しかし果たしてそれを隠れ家と言っていいのか……? […] -
- 福知山(京都)「吉田ホルモン」家族で行こう!出張酒場ナビ!
- 2016年9月10日
先月のお盆の話 筆者(カリスマジュンヤ)はいつものように実家京都府福知山市に帰省していた。 実家へ帰ると早速愛しき祖母(サチエ)が出迎えてくれた。 & […] -
- 国道「国道下」夏の恒例行事
- 2016年9月6日
皆さんは鶴見線の海芝浦駅という駅をご存知であろうか? 鶴見線海芝浦支線の終着駅で、駅を降りるとそこはすぐに海が見えて、海に面してるのだ。 それであって […] -
- 【ちょい記事】立石「大衆酒場 ときわ」
- 2016年8月31日
立石で呑んでて、ぶらぶらしてたらたまたま見つけた激渋な酒場『大衆酒場 ときわ』。 かなり古そうなお店だ。 & […] -
- [続]早稲田「三福」奇跡は再び・・・。
- 2016年8月25日
前回の記事で早稲田の老舗定食屋『三福』を紹介し やはり酒場ナビの看板を背負ってる立場として、夜の「三福」の顔はどうなんだ!?と気になり 後日、急いで調査しに行ったのである。 &n […] -
- 早稲田「三福」コストパフォーマンスとセルフサービスの関係性
- 2016年8月18日
コストパフォーマンスと言う言葉をご存知であろうか? コストパフォーマンスとは・・・ あるものが持つコスト(費用)とパフォーマンス(効果)を対比させた度合い。コスパやCPと略されることもあるほか、費用対効果や […] -
- 生でイキたい。幡ヶ谷「はたがやレバー」
- 2016年8月9日
日本人はとにかく”生”が好きだ。 魚は刺身で食べたがるし 動物系の肉でさえ肉刺し、モツ刺しといった感じで 生で食べたがる。 しかし近年、法律により 生肉を […]