駅名から探す ≫ 孤独のグルメ
すべての記事件数: 16件
-
- 小岩「福福」他 よっ!!夫婦漫才名人芸っ!!町中華で飲ろうぜ巡礼 その4
- 26日前
町中華で飲ろうぜで放送されてた店を訪れ 4軒ずつ掲載していくという 巡礼企画 板橋 杉並 墨田 江戸川と幅広く   […] -
- 東あずま「ミスターデンジャー 立花本店」 酒と肉とニンニクと米の無制限デスマッチ!!!
- 31日前
ここ最近会う人によく言われる事がある。 昔からの知り合いからは 「なんか身体大きくなったなぁ〜」 初対面の方からは 「結構ガタイ良いっすね〜」 &nb […] -
- 浦安「羅甸(らてん)」本家元祖っ!! 井之頭五郎直伝煮汁絡め飯発祥の店
- 2022年2月26日
クイズです ホッピーの瓶に 描かれてる花の名前は何でしょう? そうです 桜ですね […] -
- 宇都宮「庄助」こんな旨いアンキモ初めてっ!! 太田和彦酒場+井之頭五郎食堂
- 2021年9月23日
お酒大好き和彦さんと 下戸な五郎さん 交わることが無いと思われがちだが 五郎さんが お酒のツマミでご飯をバクバクいかれるので 稀に店が重なる パッと思いつくのが 旭 […] -
- 江の島「魚見亭」長期休肝日のノンアルコールな島酒場
- 2021年5月29日
どこに行っても、酒が飲めねぇ…… 期限付きとはいえ、平日も休日、昼も夜も関係なく、酒場で酒を飲やらせてくれない日々が続いております。〝あの酒場だったら、案外イケるんじゃないかな……〟などと淡い期待も、消毒液 […] -
- 西永福「武蔵野園」#釣り #昼飲み #うまい #全部ある #そんな酒場と繋がりたい
- 2020年3月4日
最近はめっきりと行かなくなってしまったのだが、魚釣りに行って糸と垂らしていると、必ず思うことがあった。 「酒が、飲みてえな……」 まぁ、思うだけではなく実際には缶酎ハイを片手に飲みながら釣やっ […] -
- 日暮里「ニューマルヤ」ブキミな洋食屋さんで呑んでみた
- 2019年1月30日
文豪 池波正太郎の 食べ物エッセイに表現される 思わず ヨダレが出そうになる 言い回し が好きだ 特に 洋食の下りに多いのだが ウスター […] -
- 鐘ヶ淵「はりや」他 第1回タコさんウインナー選手権開催
- 2018年4月11日
「タコさんウインナー巡礼やめたん?」 先日 酒場ナビを見てくれている知人に 唐突に言われた タコさんウインナー巡礼 とは その名の通り […] -
- 大原「源氏食堂」孤独のグルメで五郎さんがいった店完全制覇への道
- 2018年4月2日
やったーーー!! 4月6日(金)から ドラマ 孤独のグルメSeason7 の放送始まるーーー!! いやー 孤独のグルメ見てると 堪らないですよね &n […] -
- 【妄想酒場】十条「田や」俺の妹がこんなに酒呑みのわけがない《後編》
- 2018年3月18日
前編の続き ※必ず前編を読んでからご覧ください。 俺は、 妹のことが好きなのだ── &nbs […] -
- 鶴見「レストランばーく」他 第1回ハムカツ選手権開催
- 2018年2月16日
ハムカツって好きやー あの ほとんど駄菓子やん お子様のオヤツやん ってぐらいの チープな感じ ジャンクな感じが堪らない 煮こごり 甘露 […] -
- 清瀬「みゆき食堂」みゆきちゃんという女の子と みゆき食堂にいってみた
- 2018年1月29日
以前書いた記事 寿町「珍来軒」22歳の女の子とハマのドヤ街で呑んでみた の冒頭で ユナちゃんという女の子が 酒場ナビメンバーを含む 平均年齢35歳以上の 呑みグループ の集いにま […] -
- 【課題研究】私立ポテトサラダ学園 2年・メークイン組、起立!!
- 2017年9月6日
キーンコーンカーンコーン 夏休みも明けた、9月初旬の朝──。 ここは、『私立ポテトサラダ学園 2年・メークイン組』の教室。 『私立ポテトサラダ学園』とは、̶ […] -
- 大久保「伊勢屋食堂」他 第1回ハムエッグ選手権開催
- 2017年5月18日
先日 何人かで酒場に入り ファーストおツマミを頼む時 酒友がこう言った 「ハムエッグありますか? なかったらいいんですけど・・・」 なかったらいいんで […] -
- 【第4回】門前仲町「庄助~魚三酒場~凪○」読者と出会った『孤独じゃないグルメ』
- 2017年5月14日
読者飲み企画の第四回。 今回も女性ひとりでの参加。第二回目の時もだが、なぜかこの企画には”女性一人”での応募が多い。もちろん大歓迎ではあるが、酒場の魅力がそうさせるのか […] -
- 南千住「きぬ川」魔法の言葉
- 2016年7月22日
「お前なにガン飛ばしてんだよ!!」 「えっ いや違います 知り合いに似てたもんで」 「なんだと なめてんのかよ」 「いや すいません」 「ちょっと こ […]