駅名から探す ≫ 東京都
すべての記事件数: 580件
-
- 祖師ヶ谷大蔵「さか本そば店」独酌万華鏡ダイアリー(3)
- 2021年8月12日
酒場で飲やっていると、ちょっと気になることがある。 カウンターにひとり、小皿だけで何時間も飲やる青年作業服。肘を付きながら、つまらなそうにグラスをぶらつかせる妙齢美人。くるんと巻いた文庫本を片手に飲やる中年 […] -
- 南砂町「遠州家」江戸っ子呑兵衛っつうのはこういうことだろっ!!
- 2021年8月9日
東京に住み始め20年以上経つ 大阪高槻市で生まれそこで6年 徳島県で1年暮らし 兵庫県西宮市で10年 大阪出て6年 そこからは東京・・・ […] -
- 大森「蔦八」酒場と恋愛はアタックしろってね!
- 2021年8月3日
誰にでも〝どうしても苦手〟というものがいくつかある。勉強、スポーツ、大人だったら人間関係なんてものもあるだろう。それに近いもので〝恋愛〟なんてものがある。恋愛……一見、そんなのに苦手もクソもあるのか思うが、 […] -
- 池上「ら京」神様、もう一杯だけ!寺町酒場めぐり 池上本門寺編
- 2021年7月25日
ある日、工場近くの酒場でひとり飲やっていて、ふと気が付いた。 工場地帯、博打、風俗のある町には、その特有の産業の恩恵から酒場も発展するのだが、同じように寺で栄えた町〝寺町〟にも、それが当てはまるのではないだ […] -
- 千駄木「やきとん酒場 マルコ」ブレない信念。酒場難民の救世酒現る
- 2021年7月19日
酒場ナビのコーナーに みんなの行って欲しい酒場 というのがあるのは、もう皆さんご存知だと思います。 こんなご時世ですが、定期的に皆さんからご連絡をいただき、いつも勉強になっており […] -
- 虎の門「升本」大人スーツ、まみれて呑兵衛Tシャツ
- 2021年7月16日
『霞が関』 新宿の高層ビル群は、どうしてもバブリーな感じがするが、こちらは少し違う。官公庁のビル群は、超の付く山の手というのもあるが、とにかくビル自体に〝品〟がある。 街を歩いている人々も、ど […] -
- 雑色「いわき商店」激安激旨肉問屋直営秘密基地もつ焼き屋
- 2021年7月13日
趣味である散歩にアクセント コーラの看板を求めて彷徨う これがなかなか味わい深い 地図を見ながら歩みを進める […] -
- 亀戸「松ちゃん」東京のダウンタウンでごっつええ秘密にしたい酒場
- 2021年7月7日
「あぁぁぁ……! マジでここ、マジでイイなぁぁぁ……」 どんなものでも、心の底からいいなと思うと、大声だろうが小声だろうが、一人だろうが十人いようが〝マジの叫び〟をしてしまわないだろうか。例えば、本当にいい […] -
- 本所吾妻橋「駒形軒」他 コーラの冷蔵庫酒場選手権スタート
- 2021年7月4日
アタクシ 先日より コーラの看板 を求めて彷徨っております 東にコーラ看板の酒場があれば いって写真を撮り 西にコーラ看板 […] -
- 阿佐ヶ谷「とり成」焼鳥屋で見つけた驚きの隠れウマ料理
- 2021年6月25日
商売と名の付くものだったら、何にしても〝隠してはいけない〟と、商売の素人ながら思ってしまうのだが、そんな商売をしている店……まぁ私からしたら酒場なのだが、そんな酒場ほど名店が多いという事実もある。 &nbs […] -
- 本所吾妻橋「おかとく」もんじゃ屋さんでの関西人の正しい立ち振る舞いとは・・・
- 2021年6月22日
その日は 両国の老舗洋食屋さんが 長年の歴史に幕を閉じるというので 感じに やってきた &nb […] -
- 深大寺「青木屋」その休日の早起き、朝酒場でいかが?
- 2021年6月16日
急に出来た休日なのに、目覚ましアラームを消し忘れていて、いつもの時間に目が覚めてしまうことが、あるでしょう?「もったいない」と思ってアラームを消して、二度寝に入ろうとすると……眠れない。あれ、おかしいなと思 […] -
- 駒込「もつ焼き 高賢」山の手沿線で最高のセント酒ならぬ『サウナ酒』を発見しました
- 2021年6月1日
少し前に放送されてたドラマ『昼のセント酒』のおかげで 昼から銭湯→居酒屋を楽しむ機会が増えた。 酒場ナビの記事や、YouTube生配信でもセント酒を紹介する事もこれまでに何度かあった。 &nb […] -
- 十条「立ち飲み勝」十条における酒場疾患 症例1『急性老舗中毒』
- 2021年5月26日
諸々 変わり始めている 2年前はこうじゃなかった・・・ と 思わされてばかりだが 対応するしかない チッキシ […] -
- 吉祥寺「いせや 公園店」人生初めての大衆酒場にて
- 2021年5月11日
出会いがあれば、別れもやってくる 四月というのは、特にこの東京において様々な人の出入りがあって、進学のための上京や、転勤で地方へ異動など、どっと人の流れが生じる時期なのだ。今年も新コロの影響があったので、例 […] -
- 亀戸「キッチンDIVE」他 東京4大ジャンク弁当屋さんとは この4軒のことだっ!!
- 2021年5月8日
先日書いた記事 「月のやVSダイナマイトキッチン」 の中で 東京三大ジャンク弁当屋 というフレーズを使った すると 「いやいや あそこが入ってないっ!!」 「あの店 […] -
- とうきょうスカイツリー「菊屋」深夜1時から呑める超健康酒場
- 2021年5月5日
もう慣れてしまった酒場の時短要請。 まぁボクみたいな〈ハードドランカータイプ〉の呑兵衛にとっては 遅い時間まで呑み過ぎてしまわない為にも 悪くない決まりだが・・・ 酒場側からする […] -
- 淡路町「栄屋ミルクホール」他 コーラの看板酒場選手権スタート
- 2021年4月29日
部屋の整理をしていると 一冊の雑誌が出てきて DANCESTYLE・・・ 2009年・・・ & […] -
- 小岩「一力」職人に、煙と舌を巻く
- 2021年4月23日
『職人しょくにん』──自ら身につけた熟練した技術によって、手作業で物を作り出すことを職業とする人のことである。(Wikipedia) 職人、憧れますねぇ。大工、工芸士、あとはやはり〝酒場の職人〟だ。炭の煙が […] -
- 荒川七丁目「やきとん ますだ」飲食店経営において一番大切な事を教えてくれた
- 2021年4月17日
先日、酒場ナビでも記事になってる町屋「でこ助」で吞んでた時・・・ 「次はどこで吞もうかなぁ~」なんていつものように独自の検索方法でリサーチしてると 気になる酒場がヒ […] -
- 新中野「とんかつ丸福」町とんかつでもっと飲ろうぜ
- 2021年4月14日
あのね、先日久しぶりに、町とんかつで飲やってきた話なんだけど……え? 〝町とんかつ〟って何だって? 町とんかつ、知らないのか…… 町の蕎麦屋で飲やる、うどん屋で飲やる、喫茶店で飲やる……今だと中華屋で飲やる […] -
- 大森「富士川」独酌万華鏡ダイアリー(2)
- 2021年4月5日
酒場で飲やっていると、ちょっと気になることがある。 カウンターにひとり、肘をついたまま酒瓶を見つめるジィサン。ジョッキ片手に、なにやらニヤケ顔の大学生。およそ大衆酒場には相応しくない、上品で恰幅のいいおばさ […] -
- 四ツ木「せきや商店」ここにもあった!!呑めるスーパーマーケット巡礼 その3
- 2021年4月2日
酒場に電話する機会が増えた 「すいません・・・ 最近営業のほうは・・・?」 「何時から何時までですかね・・・?」 「ってことは 19時でお酒終わりですよね・・・?」 […] -
- 成増「肉の宝屋」あこがれの酒場回しマスター
- 2021年3月27日
軽妙洒脱に『酒場回さかばまわし』をする人に、あこがれている。 酒場回しとは、いわゆる〝場回し〟の酒場版で、客、店の大将に女将さんを含む、その酒場にいるすべての人を巻き込んで、場を切り回すことだ。   […] -
- 森下「山利喜」東京三大煮込みを越えてゆけ!
- 2021年3月18日
私はパンダを見たことがない ぜひ行こうと思って、入念に予定を練っているにもかかわらず、なぜか行けない場所が数か所ある。ひとつに『上野動物園』があり、上京してから二十年以上も経っているのに、まったく行けていな […]